2015年4月25日 (土)

iPhoneのSIMロック解除

いよいよ、5月1日から総務省が公開した、「SIMロック解除に関するガイドライン」が適用されることになります。 これが適用されると、基本的にiPhoneを含めたスマホはSIMフリー化してもらえることになります。(注意:なりませんでした。こちらの日記を参照してください。)
iPhone SIMフリー化ならず

続きを読む "iPhoneのSIMロック解除"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月26日 (月)

Xperia tipoの記事が人気です。

私のブログで人気のある記事は、iPhoneのカメラシャッター音の無音化の記事と、3GSにiOS5をインストールする記事。みなさんiPhoneのシャッター音はかなり気になるようですね。 私のはSIMフリーなので普通にマナーモードのスイッチでオフする事ができるのですけど、日本で買うiPhoneは必ず音が出るようになっています。 自主規制かなんか知らないけど、やめてほしいですよね。 音がでると困るシーンもあるし、そちらの方がよっぽどマナー違反だと思う。 盗撮防止なんて、ビデオ撮影すればシャッター音関係ないし、普通のデジカメなら音が消せるという時点でまったく意味が無いと思います。

続きを読む "Xperia tipoの記事が人気です。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月31日 (月)

さようなら、Hackulous

20121230_212633

知っている人はご存知かも知れませんが、Hackulousがつい昨日、クローズしました。
iPhoneのCydiaのリポジトリ、http://cydia.hackulo.us/もクローズされました。ですので、Cydiaをオープンしてリロードされる時に、hackuloのリポジトリが無いよ、とエラーが表示されるはずです。 Cydiaが何かわからない人は関係ないと思いますので、この日記は読んでもあまり意味がないと思います。 …ここに来る方はそんな人は少ないかも知れませんが…。

続きを読む "さようなら、Hackulous"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年6月 4日 (月)

PwnageTool 5.1.1 がデビューしました

モデムベースバンドを変更せずにJailbreakできる、PwnageToolの最新版、5.1.1がデビューしました。 これでiOS5.1.1もAbsintheなどを使わず、モデムベースバンドを温存しながらJBすることにより、Unlockをキープできます。

続きを読む "PwnageTool 5.1.1 がデビューしました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月25日 (日)

iOS 5.1でSIMフリー(但しiPhone4、3GS)

iPhone 4と、3GSでUltrasn0w Fixer for 5.1を使うことにより、iOS5.1でもアンロック(SIMフリー)ができるようになりました。

続きを読む "iOS 5.1でSIMフリー(但しiPhone4、3GS)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月24日 (火)

iPhone4Sのunlockについて

まだiPhone4Sについては、unlock(SIMフリー)が出来てない状態だけど、現在の最新iOS5.0.1が、近いうち(今月中?)に5.0.2に上げられる可能性があり、もしunlockを期待している場合はモデムベースバンドを確認しておく必要がある。

続きを読む "iPhone4Sのunlockについて"

| | コメント (1) | トラックバック (0)