2017年9月17日 (日)

ツイッターでも書いたけど、油圧の自動ガレージジャッキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月26日 (日)

メキシコ行って来ます

また、仕事でメキシコ行って来ます。
個人的には、移動で日曜日が潰れるのはとてもイヤなんですけど…。
まだ、朝早くないからまし?

続きを読む "メキシコ行って来ます"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月30日 (月)

マスターシリンダーストッパーの功罪について…

Icnnp12610p

(長文なので注意!)マスターシリンダーストッパーの功罪について…。

昔からこの部品ってよく雑誌などでも紹介されてますけど、個人的には絶対に付けない部品です。
元自動車設計に携わったものとしての見解です。

続きを読む "マスターシリンダーストッパーの功罪について…"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016年2月29日 (月)

カーオーディオでiPhoneがコントロール出来ない場合

Img_2087 最近はiPhone・iPod Readyなカーオーディオが増えてきましたよね。 日本車はどうかわかりませんが、アメリカの車の純正オーディオ機器でiPod Readyでないものは殆どないと思います。 それくらい当たり前の機能になりました。Bluetoothでも接続できますが、嬉しいのはカーオーディオ側にリストが表示され、曲の再生コントロールがiPhone・iPodを見なくてもできることです。(写真は私のカムリの純正オーディオ)

続きを読む "カーオーディオでiPhoneがコントロール出来ない場合"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年11月23日 (月)

出会ってきたよ!

久しぶりに男の人と会ってきました~!
お相手は、某レース関係のメカニックの方。 あ、ちなみにYYCはまったく関係ありませんから。 Twitterで知り合った人。 ずっとまえから私のブログも読んでて、会ってみたいと思ってくれたそうで。
今回たまたま近くに滞在中なので、年末進行の始まる前に会わないと…と、悩んだ挙句に車飛ばして会いに行ってきました。

続きを読む "出会ってきたよ!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 3日 (月)

O2センサー交換(2006年式New Beetle)

ようやく懸念だった、O2センサーを交換!
ま、気持ちの問題なんですけどね。

続きを読む "O2センサー交換(2006年式New Beetle)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年8月 2日 (日)

アバクロの香水でドライブ〜!

今日はBath&Body Worksにいって、ハンドソープやフレグランス買ってきました。
それで車の香水が切れてたので、新しく買うことに。今まではP&Gの「新車の香り」というものでしたが、今度は…。

続きを読む "アバクロの香水でドライブ〜!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月20日 (月)

ビートル(New Beetle 2006年式)のサンルーフ調整とバキューム配管れ修理

ビートルくん、エンジンチェックランプが点灯! ダイアグテスターを使ってコードを確認すると、燃料が薄い…はぁ?
この暑い時期にそれも変だけど、ウェブから色々と原因を探してみると、スロットル部分の掃除とか、O2センサーとか、エアフロの汚れとか、バキューム漏れとか…中にはチェックランプを点かなくした?対応も。つまり走るから問題無いと(爆)。

続きを読む "ビートル(New Beetle 2006年式)のサンルーフ調整とバキューム配管れ修理"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月19日 (日)

ジュラシック・ワールドみてきました!

ようやく、ジュラシック・ワールドみてきました!公開されてからすぐ行きたかったけど、アベンジャーズとか、サン・アンドリアスとか観てて、機会が無かったんです。
内容は良かったですねー、スピルバーグ作品らしく、恐竜が襲ってくるシーンは迫力満点です!
車の影に隠れてホッとしたのもつかの間、すぐにガレージの天井こわして恐竜が入ってきて…。とか。

続きを読む "ジュラシック・ワールドみてきました!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月13日 (月)

いよいよダメなトヨタのデザイン

先日、トヨタのシエンタがなんと12年ぶりにフルモデルチェンジしました。 今回は大胆なデザインの変更と、売れ筋のハイブリッドも追加して、万全の意気込み…みたいですが、このデザイン、どこかで見たような…??

続きを読む "いよいよダメなトヨタのデザイン"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧