2017年12月23日 (土)

トヨタもついにEV宣言?!

さて! 北米はすでにクリスマス休暇に入りました!
日本よりちょっと早い!
皆さんのクリスマスの予定は? ご家族で、恋人で、…楽しいクリスマスを過ごされるといいですね。

さて…今週の話題というと…。
いよいよトヨタも自動車の電動化についての計画を発表しましたね。

続きを読む "トヨタもついにEV宣言?!"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2017年12月17日 (日)

Uber、Lyft、滴滴…配車サービスとタクシー業界

先日のニュースに、中国で最大の規模を持つ、タクシー配車アプリの滴滴が、 日本でもサービスを開始するという記事がありました。 この手のタクシー配車サービスは、UberやLyftが有名ですね。
ただ、残念な 事に日本ではタクシー業界の反発なのか、ごくごく限られた区域のみの営業で 事実上利用ができないと言っていいと思います。 

続きを読む "Uber、Lyft、滴滴…配車サービスとタクシー業界"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2017年12月 9日 (土)

サンキュー? それともハザード?

私の尊敬するフェルディナント・ヤマグチ氏の日経ビジネスの執筆記事、「走りながら考える」の中で、ポルシェの事が書かれてていましたが、その中でポルシェのちょっとどうも…という内容でハザードスイッチが小さくて押しにくい、という事が書かれていました。 ご本人もほぼイチャモンと言ってましたけど。
ハザードランプって、本来そうそう使うものでは無いんですよね。

続きを読む "サンキュー? それともハザード?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月 2日 (土)

高速道路の制限速度と安全対策

第二東名の速度制限が一部110km/hに上げられてから、一ヶ月程経過してその経過の報告の上がってきているようです。 先日の記事にもありましたが、トラックは速度制限が80km/hなので速度差が大きくなり、一般車からすぐに車間を詰められたり、煽られたりするというものがありました。

続きを読む "高速道路の制限速度と安全対策"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月25日 (土)

ブラックフライデーはバーゲンセール!

Img_6955 こんにちは!
今、これを書いているのはまさにアメリカのサンクスギビング(今年は11月23日)の翌日のブラックフライデーなのですが、この日は全米がバーゲンセールの日なのです!

この日はとにかくなんでも安くなります。 そのため、お店がみんな黒字になるからブラックフライデーというのですが、その安さが凄まじい…。

続きを読む "ブラックフライデーはバーゲンセール!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月19日 (日)

サンクスギビングとクルマ移動の話

11月は北米にとってはサンクスギビングデーという、一大イベントの祭日があります(11/23)。 これは日本で言うと盆休みのようなもので、みんな一斉に実家に戻り、家族との団らんを過ごすのが一般的になっています。

アメリカの移動はクルマが主体ですから、大都市の周辺では渋滞が起きて、さながら日本の年末のような状況になります。 どこも同じですね。

続きを読む "サンクスギビングとクルマ移動の話"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月12日 (日)

EVの未来を宣言しよう

こんにちは!

先週はラスベガスでSEMAショーをまるっと2日間、歩きづめで見てきたせいか、今週は疲れが出て体調を崩しておりました。 とはいっても仕事を休んだ訳ではなく、ただ家に戻ったらぐったり…。 食欲もなし。
先週から北米は夏時間が終わり、日が暮れるのが一時間早くなったのですが西海岸の往復で時差3時間あったのと、帰りの便はラスベガスを夜10時過ぎに出て、東海岸に早朝5時に着くという、いわゆるレッドアイで帰宅したので、時差ボケと夏時間との差の影響からか、すっかり体調崩してしまいました。

続きを読む "EVの未来を宣言しよう"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 6日 (月)

東京モーターショーとSEMAショーの大きな違い

さて! 先週は東京モーターショーでしたね! プレスデイからすでに沢山の報道がされていて、見に行かれた方も多いと思います。皆さんの興味のマトは何でしたか?
今回のモーターショーのテーマは、
「世界を、ここから動かそう。BEYOND THE MOTOR」
とあるように、次世代の動力ソース、つまりEV化をほのめかしているようにも思えます。或いは自動運転車、衝突防止などの「次の」クルマに求められているものなのかも知れません…。

続きを読む "東京モーターショーとSEMAショーの大きな違い"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年10月28日 (土)

男女差別、日本のとアメリカの感覚を考える

ツイッターを見ていたら、旅館に泊まった時、部屋で食事を用意してくれる女将さんがおひつを必ず自分のそばに置くのがつらい、という話が出ていました。
その人は、「自分はもう慣れている」としながらも、外国人にも同じような事をしてないのかと心配になったそうです。

続きを読む "男女差別、日本のとアメリカの感覚を考える"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月22日 (日)

日産の不幸と闇

今日はなぜか朝から近所の交差点の信号機が点いてませんでした。 停電?

そういう感じではなかったけど、実はアメリカではよくある話なのです。 日本では停電はおろか、信号機が点いていないなんてほぼありえないですよね。 台風とか地震などの大災害でもない限り、信号機が点いてないのなんて見たことないと思います。

続きを読む "日産の不幸と闇"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧