2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • Android
  • iOS
  • iPad
  • iPhone
  • iPhone Jailbreak関連
  • unlock
  • アメリカでの暮らしについて
  • クルマ・ドライブ・チューニング
  • テスラ関係
  • パソコン・インターネット
  • 携帯・デジカメ
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 自動車ニュース&コラム
  • 随時更新…気ままな一言

アクセスランキング
無料ブログはココログ

« iPhone5の満足度はauよりソフトバンクの方が上 | トップページ | Googleナビが画面から消えた!(Android) その対策は?! »

2013年8月14日 (水)

iPhoneの通知センターの不具合

ここ数日、iPhoneの調子が悪い(iPhone5、Jailbreak済み) 起動すると、なぜかSpringBoardがクラッシュし、Safe Modeで起動してしまう。 私は5 Icon Dockとか入れてるので画面にアイコンがぎっちり詰まってないとどうもスカスカな感じがしてしまうのですが、Safe Modeになると純正のアイコン並びに戻ってしまうのですぐに判るのです。 で、トラブルシューティングを実施…。

症状としては、再起動後にいきなりSafe Modeに入るとか、起動後暫くするといきなりAppleマークが出で、SpringBoardが再起動、そしてSafe Modeになってしまうというもの。 酷いと、ブラックアウトしてしまい、Homeボタンやスリープボタンを押しても無反応になる。 これではメール受信とか着信も判らないし、深刻な状態と判断。
普通の人だと、iPhoneが真っ暗になってボタン押しても無反応になると、「故障!」と思ってしまうんだけど、iPhoneってそうそう簡単に故障するものではないんです。 大抵はアプリとか内部プログラムの不具合でデータが一部消えてしまったとかの原因から、ブラックアウトしてしまう事が多いのです。 この場合、内部プログラムに致命的な欠損がない限り、Homeボタンとスリープボタンの同時長押しして、Appleマークが出るまで押し続ける事で再起動可能です。 知らなかった人は覚えておくと良いでしょう。
これは強制リセットなので、普段使ってて問題なければこの方法は使わないほうが懸命です。 でないと他の不具合を招く場合があります。

さて、私のiPhoneですが、注意深く観察すると、どうも通知センターにメールのプッシュ通知が入ると不具合が起きる様子。 試しに、自分のヤフーのアドレスにメールを打つと、プッシュ通知が来た瞬間にiPhoneがAppleマークを出してRe-Springしてしまう。 何度かテストして、これはプッシュ関係のアプリが悪さしているか、あるいは通知センター関係のアプリと想定。
とりあえず、通知センターをいじってるBlurriedNCBackgroundを停止。 また、メールのプッシュ通知に関係すると思われる、WhoIsThisを停止。

前者は通知センターを半透明にし、また好きな透過色に設定できるアプリ。 見た目もかっこよくて好きです。
後者はメールアドレスがアドレス帳に登録してあれば、その登録名を表示してくれるという優れもの。 無愛想な文字の羅列でなく誰から来たか直ぐわかります。

で、これらのアプリを停止させると不具合は解消しました。 もともとこの組み合わせで今までずっと問題なかったので、使っているうちにどこかコンフリクトが発生したのかも知れません。
どちらのアプリが悪さをしているかわかりませんが、そのうち、様子を見つつ再度インストールしてみようと思ってます。
些細なことかもしれませんが、他の皆様の参考になれば。

« iPhone5の満足度はauよりソフトバンクの方が上 | トップページ | Googleナビが画面から消えた!(Android) その対策は?! »

コメント

ありがとうございました。後日、試してみます。

iExplorerを使えば、PCでもMacでもファイルの出し入れが自在にできます。 カメラロールにも入れることができますが、この場合は管理ファイル(Photos.sqliteとPhotosAux.sqlite)を削除して再起動してやらないと、サムネールが正常に表示されません。 …たしか。
iExplorer : http://www.macroplant.com/iexplorer/
i-Funboxというのも同様な機能を持つソフトで、昔はこれを使ってました。 ちなみにJailbreakは不要です。

なるほど、勉強になります。
当方、先月末5を使い始めたばかりで解らない事ばかりです。
今後共、宜しくお願いします。
質問ですが、PCの画像を5へ転送するには、メール以外に方法がありますか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneの通知センターの不具合:

« iPhone5の満足度はauよりソフトバンクの方が上 | トップページ | Googleナビが画面から消えた!(Android) その対策は?! »