iPhoneで、テザリングができるサービスが登場した
そのテザリングを可能にする、「t.free(テザーフリー)」のサービスはコチラを参照。
もちろん、無料でダウンロードできます。 但し今はMacのみ。Windowsはもう少しサービス開始までかかるようです。
仕組みとしては、Macに専用アプリをダウンロードし、それを起動させると専用アプリが常駐します。
同時に、iPhoneがわでWi-Fiの設定から、Macで起動しているt.freeを選択。
そしてiPhoneからSafariを起動させ、「tfree.jp」というURLにつなぐと、あとは画面指示にしたがってそうさするだけでiPhoneを使ったテザリングが可能になります。 使い方は簡単で、説明も表示されますので戸惑うことはありません。
但し、テザリング中はiPhoneを使うことが出来ません。Safariを使用しているので、ここから他にアプリを切り替えられないのと、後は自動ロックが働いてiPhoneが閉じると接続も落ちますのから、あらかじめ設定から自動ロックをオフにしておく必要があります。
と、少し制限はあるものの、簡単にテザリングができてしまうのは、人によってはかなりありがたいのではないでしょうか。但し今のところはテザリングできる相手としてはMacintoshだけで、例えばiPadのWi-Fiモデルでテザリング利用したい、ということはできません。また、海外でも使用はできないみたいです。
但し、いずれにしてもこんな方法でテザリングができる、というのはすごいですね。
今後の進展を見守りたいです。
« 最近のTwitterからのつぶやき 〜次期iPhoneに想う〜 | トップページ | GRMNスーパーチャージャー仕様のiQ、あっという間に売り切れ »
コメント
« 最近のTwitterからのつぶやき 〜次期iPhoneに想う〜 | トップページ | GRMNスーパーチャージャー仕様のiQ、あっという間に売り切れ »
早速試してみました。残念ながら自分の環境ではMacとiPhone4Sはアドホックで繋がるものの、パケットが流れませんでした... orz
Kellyさんはちゃんと繋がりましたか?
投稿: Quadrer53 | 2012年7月28日 (土) 10時55分