2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • Android
  • iOS
  • iPad
  • iPhone
  • iPhone Jailbreak関連
  • unlock
  • アメリカでの暮らしについて
  • クルマ・ドライブ・チューニング
  • テスラ関係
  • パソコン・インターネット
  • 携帯・デジカメ
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 自動車ニュース&コラム
  • 随時更新…気ままな一言

アクセスランキング
無料ブログはココログ

« Google繋がりで | トップページ | They say it was in India. »

2012年4月 5日 (木)

nottvにモニター登録してみた

20120405_232717

この4月から始まった、nottvだけど、散々な言われよう。去年の夏ごろから色々とアナウンスはされていたけど、本当に参入者が無くて、かなり困っていたと思われ。 それでも無理矢理? スタートしてしまうのはさすがdocomoの経済力か。とはいえ、使ってみないとわかんない〜とばかり、私もモニターに登録してみました!

まず、nottvって? という人のために。

Wikiによると、2011年に地上アナログテレビ放送が停波した後の空き領域を利用して行われる携帯電話向け放送、ということらしい。

サービスエリアは当初関東・東海・関西・福岡・沖縄で世帯カバー率60%程度となる見込みで、3年目で約90%以上を目指すとしている、とのこと。

初年度の契約数目標を100万人に設定しており、将来的には1000万会員を目指す方針

という壮大な計画も出ている。docomoだけだと思われるので、そうなるとdocomoの契約数6000万として、6人にひとりはこのnottvを契約する、という計算。私の回りでdocomoのユーザーに6人聞いてもワンセグよくつかう、という人いないように思うけど…。

んでも、まずは使ってみないとわかんない、ということで今回のモニターキャンペーンなのだけど、タダで端末を2週間貸してもらえる、ということらしい。それはそれで太っ腹というか、必死というか、無駄金使いすぎというか。

詳しくは、こちらからどうぞ。

…とはいえ、最初の企画の時からかなりつまずいているのは事実で、コンテンツを見ると殆ど韓流な番組とかAKB48とか、後はニュース。これで月額420円はちょっとね。 いや、高くないとは思うけど、今日び値段云々でなくて、無料で似たようなサービス受けられそうな気もするから、食指が動かないってのが本当のとこ。

こんなサイトも参考に。

今月から始まったスマホ向けテレビ放送『NOTTV』が糞すぎる件 月額420円で番組は韓国ばっかり、さらに対応機種はドコモの2機種のみwww

しかし、携帯機種をモニターに選んでしまったけど、充電しながら視聴してもどんどん電池減るってどうよ? それでは長時間見られるわけがない。 …つか、そもそもそんな携帯のちんまい画面でそうそう長時間見るわけがない。 ワンセグだって日常的に使っている人ってどれだけいるんだろう? しかもそれが有料だったら…果たして使うだろうか?

取り敢えず、端末きたら、また感想書いてみます。到着は2週間から4週間との事…なんか幅広いんですけど(爆)。

« Google繋がりで | トップページ | They say it was in India. »

コメント

以前のブログ男性さんだったんですね。今も書いているのは男性?

iPhone初期時代からブログ見てて何度か質問させて頂きました。が、、、いつの間に女性になられたんですか???ふんどしが好きな男性でしたよね?

kellyさん、ご質問。今、iPhone(3GS)と、docomoの携帯所有ですが、docomoをblackberry9900に変えようか思案中です。どうなんですかね〜あの機種って。使われた事ありますか?

ちゃんとモニター端末が来たら、ここでも紹介しようと思います。今は散々な状況のようですが、果たして…。

一瞬話題には登りましたが、視聴機種の狭さ、狙いがイマイチ分からない事もあり、検討すらしない状況です(^-^;
また、教えてくださいね〜

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: nottvにモニター登録してみた:

« Google繋がりで | トップページ | They say it was in India. »