2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • Android
  • iOS
  • iPad
  • iPhone
  • iPhone Jailbreak関連
  • unlock
  • アメリカでの暮らしについて
  • クルマ・ドライブ・チューニング
  • テスラ関係
  • パソコン・インターネット
  • 携帯・デジカメ
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 自動車ニュース&コラム
  • 随時更新…気ままな一言

アクセスランキング
無料ブログはココログ

« アメリカにだって教習所はある | トップページ | そろそろバレンタインデーなわけなんですが »

2012年2月 9日 (木)

iPhoneのシャッター音をアプリなしで消す

iPhoneのシャッター音を消す方法がツイッター等で紹介されていますね。この方法をつかうと、特に特別なアプリ等を使わなくてもシャッター音を消すことができます。多分バグみたいなものだと思うけど。

注意しないといけないのは、これはシャッターを一回だけ無音にするということらしく、連続でシャッター切るような場合は2回目から音が出てしまいます。

では早速やり方を紹介します。

まず、iPhoneでiPodを開いて、どんな曲でもいいので再生スタート。
そしてボリュームを最小にします。

次に、カメラを起動します。
そして、サイレントスイッチを一回だけ、切り替えます。 この時、オンになっていればオフに、オフになっていればオンにして下さい。 オンでもオフでも、どちらでも構いません。 とにかく一回だけ、切り替えて下さい。

そして、iPhoneのシャッターを切ると、シャッター音が鳴りません!

先に書いたように、続けて2回目を切ると、音が出ます。 また音を消したいときは、iPod操作から始めるということになります。

残念なことに私のiPhoneは、普通にサイレントスイッチを切るとシャッター音も消えるグローバル仕様?なので検証できませんが、こういう小技を使えば日本向iPhoneでもシャッター音を消すことができるというわけです。 特にスクリーンショットを取りたい時に、「パシャッ!」と大きなシャッター音が響いて周りに勘違いされたくないような場合、便利かと思います。

…個人的には、なんで携帯のシャッター音が消せないようになってるのか、と不思議に思います。盗撮防止、とか言いますが、裏をかえせば、日本人はそんなにも盗撮したがる人種、ってことなのでしょうか。たしかカンボジアも同様な仕様だったと思いましたが。

本当に盗撮したい人はそんなシャッターチャンスで出来が左右される静止画でなく、動画で撮ると思いますが…。シャッター音も鳴らないですしね。

« アメリカにだって教習所はある | トップページ | そろそろバレンタインデーなわけなんですが »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneのシャッター音をアプリなしで消す:

« アメリカにだって教習所はある | トップページ | そろそろバレンタインデーなわけなんですが »