2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • Android
  • iOS
  • iPad
  • iPhone
  • iPhone Jailbreak関連
  • unlock
  • アメリカでの暮らしについて
  • クルマ・ドライブ・チューニング
  • テスラ関係
  • パソコン・インターネット
  • 携帯・デジカメ
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 自動車ニュース&コラム
  • 随時更新…気ままな一言

アクセスランキング
無料ブログはココログ

« なんか泥沼化しているような iPhone紛失事件 | トップページ | App Bank Store 名古屋パルコ に行ってきました。 »

2011年9月12日 (月)

iOS5ではSIMフリーでもdocomoが使えない?

ギズモード・ジャパンがこんな事書いてました。

SIMロックフリーなのに? iOS5よりドコモが提供するSIMカードが使えなくなるみたい。(追記あり)

もっとも、まだβ版なので、それが正しいのかどうかはわかりませんが…。この記事が出るまえから、私もその事実は知ってましたけど、iPhoneのSIMフリーって別にOSとかのシステムに左右されるというより、iTunesのアクティベーションでなされるので、β版だからそのあたりがうまく行ってないんだろう、ということかと思ってました。わかりやすく言うと、Apple側のサーバーの操作でiPhoneがSIMフリーにできたり、ロックしたりできるわけです。 そのiPhoneがSIMフリー機として登録されていればSIMフリーになる、というわけ。
でも記事を読むとdocomoだけがリジェクトされるようで、なんだかiPadの3G日本版とにてますね。

私は今日本にいますが、SIMアンロックしたiPhone4で日本通信のSIM入れて利用しています。純正SIMフリーではないので関係ないといえばそうですが、もしdocomo目当てでSIMフリー機を購入した人が、iOS5にアップデートした途端に使えなくなったりしたらこれはこれで困るかも。
もっとも、そういう使い方をしている人がどれだけいらっしゃるのかは疑問ですが…。

« なんか泥沼化しているような iPhone紛失事件 | トップページ | App Bank Store 名古屋パルコ に行ってきました。 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iOS5ではSIMフリーでもdocomoが使えない?:

« なんか泥沼化しているような iPhone紛失事件 | トップページ | App Bank Store 名古屋パルコ に行ってきました。 »