Galaxy Sのリカバリー方法
私事で恐縮ですが、お友達(女性)がついにスマートフォンを買いました。 家庭の事情でソフトバンクが使えない彼女が選んだのは、docomoのGalaxy S。 あ、私が選んだ訳ではないですよ、あくまで彼女の選択です。 というわけで「よく知っている人が側にいて安心(はぁと)」というような彼女の言葉に呆れつつも、忘備録兼ねてGalaxy Sのリカバリー法を。
ことの発端は、もともとインストールできないSkypeをダウンロードして、インストールしていたことから始まります。
今でこそdocomoのマーケットでもSkypeはダウンロードできますが、最初の頃はdocomoの端末ではSkypeはインストールできませんでした。 私のiPhoneやNexus SとでSkype通話しようとしても出来なかったのを、そこらのサイトからユニバーサル版をダウンロードしてインストールして使えるようにしてました。 ですが、これを最近でた正規のSkypeに入れ替えようとすると、元に入っていたSkypeをアンインストールしてもダメなんですね。 なんかゴミが溜まっているのか知らないですが、再度Skypeをインストールしようとしても出来ません。
また、どうやら正規のSkypeでも一度アンインストールしてしまうと、二度とインストールできなくなるようです。
というわけで、端末をリブートしたくらいではダメなので、リカバリーすることにしました。
方法は以下のとおり。
Galaxy Sの電源を切ります。
ボリュームの下ボタン+ホームボタン(中央のボタン)+電源ボタンを同時に押します。
(間違いのご指摘有りましたので修正しております)
すると、リカバリーモードでAndroidが起動してきます。
選択項目がありますので、ボリュームの上下ボタンで移動してやります。
ここで、リカバリーするには、
wipe default/factory reset
という項目を選んでホームボタンで決定します。あとは聞かれる項目にYESを選んで再起動します。
以上でリカバリー終了。 最初の設定が面倒ですが、これをすることでSkypeが再インストールできるようになります。
ちなみに、Nexus Sのリカバリーも殆ど同様。 電源を切ったあと、ボリュームボタンの下と電源ボタンを同時押しで起動モード選択になります。 ご参考まで。
« iOS 4.2.1 Jailbreak その2 | トップページ | 机の上 »
新しくエントリーを書いて、SC-05Dのハードリセット方法を書きましたので参照下さい。
投稿: 理子 | 2019年10月 7日 (月) 05時50分
ギャラクシーノートのsc-05d の場合、パスワードを忘れてしまったらどうすればいいのでしょうか?
投稿: | 2019年10月 6日 (日) 22時04分
普通に電源ボタン長押しで電源を落として、再起動してもだめでしょうか?
投稿: kelly | 2014年6月23日 (月) 00時44分
なぜかわからないのにリカバリーに入ってしまいました・・初期化せずに脱出することはできますか?
投稿: | 2014年6月21日 (土) 22時56分
>ボリュームの上ボタン+ホームボタン(中央のボタン)+電源ボタンを同時に押します。
ってありますけど、これができなくて色々試してみたら、ボリュームの下ボタン+ホームボタン+電源でした。
投稿: | 2012年5月 3日 (木) 19時16分
電話帳は環境をGoogleに登録するようになっていれば、消えることは無いと思いますがメールや写真はダメです。アプリは元に戻りますが、Wi-Fi環境でないとダウンロードをミスったら、そのままになっちゃうこともあるので要注意です。
というかAndroidって機種によってまちまちなんで…。
投稿: Kelly | 2011年10月 5日 (水) 22時18分
リカバリーをしたら
電話帳やメールや画像など
消えてしまいますか?
投稿: あひる | 2011年10月 4日 (火) 14時52分