2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • Android
  • iOS
  • iPad
  • iPhone
  • iPhone Jailbreak関連
  • unlock
  • アメリカでの暮らしについて
  • クルマ・ドライブ・チューニング
  • テスラ関係
  • パソコン・インターネット
  • 携帯・デジカメ
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 自動車ニュース&コラム
  • 随時更新…気ままな一言

アクセスランキング
無料ブログはココログ

« iPhone OSが3.1.3にアップデートされた | トップページ | PwnageTool 3.1.5が登場 iPhone 3GS 3.1.3をJailbreak »

2010年2月 7日 (日)

sn0wbreezeによるiPhone OS3.1.3のJailbreakとSIMフリー化

意外に早くOS3.1.3のJailbreakとSIMフリーが可能(注)になったようだ(Windows用)。もちろん、iPhone3G、3GS両方に対応だ。sn0wbreezeによるJailbreakを紹介する。 ただし、これはすでに純正で3.1.3にアップデートしてしまったiPhoneには使えない。また、iPhone3GSは新ブートROMのものではダメだ。
(注:現在のところこの方法ではモデムベースバンドが05.11.07では、OS3.1.3の状態でSIMフリーはできないようなので注意されたし)

例によって、Jailbreak作業は自己責任だ。 万が一、iPhoneが動かなくなっても自分の責任ってことなので、そのあたりは肝に銘じておくこと。

sn0wbreeze 1.4のダウンロードはこちらから。
RapidShare

Megaupload

また、iPhoneのOSも必要になる。 それぞれiTunesでダウンロードしておくこと。 さらにNET Framework 3.5が必要。

Download AND install .NET Framework 3.5

2 5

簡単に説明すると、sn0wbreezeはPwnagetoolと似ていて、カスタムipswを作成する。 基本的にモデムベースバンドは変更しない。
sn0wbreezeを起動すると、シンプルモードかエキスパートモードか聞いてくる。 これはパーティションエリアの設定などを自分でしたいときにはエキスパートを選ぶという、Pwnagetoolと感じは似ている。

6 次にOS(ipsw)を選択し、作業を進める。

sn0wbreezeは、選んだOS(ipsw)から自動的に対象のiPhoneの種類を判定し、これで良いかを訪ねてくる。 確認したら次に進む。 sn0wbreezeが自動的にカスタムOSを作り始める。

11

途中で「hactivation」をどうするか聞いてくるダイアログが出るが、これは日本でソフトバンクの正規に登録しているiPhoneを使っている場合、Noでいい。 もし、すでに解約してしまっているようなiPhoneでSIMが無いような場合は、これをYesとすることで使えるようになる(と思う)。

15

あとはカスタムOSをsn0wbreezeが作り終えるまで待つ。
完成したカスタムOSは、デスクトップに「sn0wbreeze_iPhone 3GS.ipsw」という名前で保存されている。

その後はiPhoneをリカバリーモードにしてPCと接続する。方法は、

 iPhoneの電源を切る

 iTunesを起動

 ホームボタンを押しながらiPhoneをPCに差し込む

 iTunesが「リカバリーモードのiPhoneを見つけました」とダイアログをだす

 OKを押してダイアログを閉じる

この後は、iTunesの画面からShiftキーを押しながら「復元」ボタンを押して、先程作成されたカスタムOSを読み込ませる。

あとは再起動まで待つ。

これでJailbreakは終了だ。
SIMフリーにする場合、この方法だとモデムベースバンドは上がらないのでbasebandが04.26.08の人なら、Cydiaからultrasn0wをインストールしてSIMフリー化する。basebandが05.11.07の人なら、Cydiaにレポジトリ「blackra1n.com」を追加し、そしてbaclksn0wを検索してインストールしてSIMフリーにする。
(この方法では現在、SIMフリーにできないようなので、削除しました)

SIMフリー化については、現状ではPWNAGE TOOLでもこのsn0wbreezeでも、OS3.1.3とモデムベースバンド05.11.07の組み合わせではできない。 SIMフリーにしたい場合、ベースバンドは変更できないので、OSを3.1.2に戻してblacksn0wでSIMフリーにするしかない。
(2010/4/28 update)

作業的にはPwnagetoolとよく似ており、そんなに戸惑うことはないと思われる。
各人の成功を祈る。

☆ 1日1回、応援のクリックをお願いします!
                  
  ↓ ↓ ↓
  
→  人気ブログランキング ブログパーツ

ソーシャルブックマークに追加:はてなにブックマークはてな  YahooにブックマークYahoo users LivedoorにブックマークLivedoor  del.icio.usにブックマークdel.icio.us  FC2にブックマークFC2  ニフティにブックマークニフティ   その価格OK?-楽天・アマゾン・ヤフオク・価格.COM、比較検索

« iPhone OSが3.1.3にアップデートされた | トップページ | PwnageTool 3.1.5が登場 iPhone 3GS 3.1.3をJailbreak »

コメント

御教示誠に有難う御座いました。

pqさん
どちらの国に行かれているのかわかりませんが、APNのセッティングはこちらのサイトが参考になります。
http://modmyi.com/wiki/index.php/Carrier_APN_Settings
また、プリペイドのSIMではデータ通信が行えないものもありますので、ご注意ください。

追伸;通話は出来ますがDATA通信ができません。今海外出張中なのですが、APNを受け付けない?何か秘策は有りますでしょうか?宜しくお願い致します。

3.13,05.12.1 spiritで脱獄状態。SIM解除できています。

masasaさんも書いていますが、本文の通り実行してもSIMフリー化は出来ません。タイトル、本文に修正を入れてください。かなりの時間が無駄になりました。。。

kyu!うせろ!てめえは「です、ます、ある」調の使い分けを"えらそう"としか判断できない低脳だ。どっかへいけ。もっともっと、文章表現について勉強してこい。無理ならしゃしゃりでるな。

お返事ありがとうございます。リンクをはらせていただきます。
ひとつ質問させてください。3.1.2Ecid SHSHの登録をしたことがありません。今の時点で登録をすることは可能でしょうか。現時点はOS3.1.2を使用しています。
お時間のあるときにお返事いただけると大変うれしいです。
Thank you for your help in advance.

akiel0さん
返事が遅くなり、すみませんでした。リンクは問題ありません。よろしくお願いします。

Sn0wbreezeの使い方に関して参考にさせていただきました。参照したサイトとしてblogにこちらのリンクをはらせていただけますか?お願いします。

OS 3.1.3のipswは以下の通りです。
3Gの場合はiPhone1,2_3.1.3_7E18_Restore.ipsw

3GSの場合は
iPhone2,1_3.1.3_7E18_Restore.ipsw

まず、USBハブは使ってませんよね? 必ずPC直結して下さい。USBコネクタの場所を変えてみるのも手です(他にUSB機器がつながれてる場合等)。
それから、1604エラーが出ても、そのままiTunesを再起動して、再度復元してみて下さい。何度かトライして成功する場合があります。

zさんと同じく、IPSW Selection とでてきたのですがどのファイルを押せばいいのですか??

いつも参考にさせていただいています。

3.0でbasebandが04.26.08だったんですが非JBからなのですがsn0wbreeze 1.5.1とPwnageTool3.1.5でCFWを3.1.2と3.1.3などいろいろ試しているのですがIphone準備中→1604エラーがどうしても
抜けられません。
なにかよい方法ありませんか??
よろしくお願いします
なにか方法が

Kelly様、何時もお世話になって居ります。
3GS・3.1.2をblackra1nでJailbreakしblacksn0wでシムロックを解除しました。
3.1.2を保持したかったのですがAirplane Modeオン・オフでフリーズし手を尽くしましたが起動画面から復帰せず、止むなくsn0wbreezeでJailbreakしました。海外で使う事が多い為、シムロック解除をする為blackra1n.comに行きましたが、進入禁止マークが出ていて怪しいと思いましたがblacksn0wをインストールした所、インストールは成功した物の風車が止まらずそのままフリーズ、リセットを掛けた所雪マークで止まり元の木阿弥、再度sn0wbreezeでJailbreakを試みましたが、iTunesで認識はされた物のエラーが出てしまい3.1.3はリカバー出来ません。
入獄するかと諦めてノーマルの復帰を試みた所問題なく進行します。これは未だ死んでいないと途中で止めて雪マークのまま5分程放置しておいた所、雪の結晶の中にUSBが表れています。
そのまま、iTunesに繋ぎsn0wbreeze_iPhone 3GS.ipsを選択して無事、復帰しました。未だ、アンロックは出来ないようですね。

接続するパソコンを変えてみるのはどうでしょうか? それからUSBハブはまさか使って無いですよね?

OSを3.1.3に上げてしまうと、3GSではSHSHをCydiaサーバに保管してなければダウングレードは無理です。 3Gならできるような気もしますが、ちょっと調べて無いので不明です。

いつも参考にさせて頂いています。
リカバリーモードでもDFUもーどでもいつからか
「リカバリーモードのiPhoneを見つけました」のダイアログが表示されなくなってしまいました。
itune等の4アプリをアンインストール&再インストールしても変わりません。
どうすればよいかご存じでしたら、是非教えて下さい。よろしくお願いします。

OS3.1.3 を OS3.1.2 へ戻せる方法はありませんか?
貴方だけが頼りです。

「OS(ipsw)を選択」とはどこにあるファイルを選択すればいいでしょうか?
詳しく教えて頂けますか?

お前えらそうに言うじゃねえよ!!jb方法はお前だけしってるじゃねえよ!!(ます)は言えねえのか!!

投稿: kyu | 2010年2月 9日 (火) 01時57分

日本語OK?

IPSW Selection とでてきたのですがどのファイルを押せばいいのですか??

さすがKellyさんです

とりあえず公式
ttp://ih8sn0w.com/index.php/welcome.snow

自分はなんか調子悪いです
3.1.3になってHomeボタンの扱いが・・・

お前えらそうに言うじゃねえよ!!jb方法はお前だけしってるじゃねえよ!!(ます)は言えねえのか!!

sn0wbreezeが1.5.1になってますよ。

sn0wbreeze 1.4を使用してJBを試みましたが、選択ボタンの表示が全て黒い状態になってしまいました。特にカスタムOSを作り終えた後、私の環境では「貴方のiPhoneはJB済みですか?」という問いがあって、選択ボタンが二つ出てきたので、ここで作業を断念しました。同じ現象が出ている方はいらっしゃいませんか? また、最後の選択ボタンの左と右の内容を誰か教えて頂けませんか?

いつも参考に拝見させていただいております。
ファームウェアが05.12.01にあがってしまってしまいました。もともと、Jailbreakしていたのですが、Cydiaに3.1.2のSHSHを登録をしていたのかどうかは、どのように確認できますでしょうか?以前はBlacksn0wでJailbreakしておりました。

hactivationをyesとしても、また最初からOS選択してやり直せば普通にできると思いますが…。3GSの場合は3.1.2ですでにJailbreak済みでないとダメという警告が出ますが、右下の矢印で進める事で問題ありません。

今の所、iPhone 3GS、Pod Touch 3G、iPod Touch 2G(型番がMCから始まるもの)については、一度iTunesでOS3.1.3にしてしまうと、Jailbreakはできません。ここに示した方法は3.1.2の状態でないと有効でないので、注意してください。
一度アップデートしてしまうと、Cydiaに3.1.2のSHSHを登録してなければダウングレードは不可能です。

OSの選択は、iTunesでダウンロードしたOSを、sn0wbreezeの選択画面から選ぶのですが、通常windows XPならそのファイルは以下の場所にあります。
Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Apple Computer\iTunes\iPhone Software Updates
また、この手のファイルは不可視になっていまので、コントロールパネルの「フォルダーオプション」から表示タグを選び、隠しファイル、隠しフォルダーを表示するを選択してすべてのファイルを表示させないと見つかりません。同様に拡張子を表示させるようにして、「.ipsw」という拡張子のついたファイルを検索させると簡単です。

いつも参考にさせていただいております。
誤って、3.1.3にしてしまいました。
3.1.2へダウングレードできる方法は
ありませんでしょうか?

いつも参考にさせてもらってます。作成されたipswがデスクトップにできているのに気づかず、探してしまいましたが、無事に終わりました。情報ありがとうございます。

sn0wなのでちょっと半信半疑で冒険してみました。以外とあっさり3GS 3.1.2JB→3.1.3JBへ...今のところ不具合はなし

OSを作成途中で、「hactivation」を間違ってYESとしてしまいました。その後、何度もsn0wbreezeでOSを作成しようとしても、このファイルは脱獄できないとのメッセージが出てきて、先に進めません。どうしたらよいでしょうか?アドバイスを宜しくお願いします。

いつも拝見しています。
sn0wbreeze 1.4を使いましたところうまくいきました。ありがとうございました。

いつも参考にさせていただいております。
sn0wbreeze 1.4を起動させて、
次にOS(ipsw)を選択し、作業を進めるところが
よくわかりません。
また、Framework 3.5をダウンロードしましたが、
インストールできません。
脱獄までの方法を詳しく教えていただけないでしょうか?

すんません。
3gsで3.1.2で黒雨により完全脱獄しててフリーズ、
ituneで3.1.3で復元してしまったのですが、その状態だとこの方法でJBはできないということでよろしいですね?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: sn0wbreezeによるiPhone OS3.1.3のJailbreakとSIMフリー化:

« iPhone OSが3.1.3にアップデートされた | トップページ | PwnageTool 3.1.5が登場 iPhone 3GS 3.1.3をJailbreak »