2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • Android
  • iOS
  • iPad
  • iPhone
  • iPhone Jailbreak関連
  • unlock
  • アメリカでの暮らしについて
  • クルマ・ドライブ・チューニング
  • テスラ関係
  • パソコン・インターネット
  • 携帯・デジカメ
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 自動車ニュース&コラム
  • 随時更新…気ままな一言

アクセスランキング
無料ブログはココログ

« iPhone OS 3.1 | トップページ | OS 3.1→3.0へのダウングレードができるらしい »

2009年9月11日 (金)

どうも復元すらダメらしいな

Twitterみてると、Appleが大胆にもOS 3.1以外の復元処理をできなくしているらしい。 Cydiaの注記にも書かれている。

これと付随して、iBECとiBSSやECIDの取得ができなくなっているとのこと。 うーん。

つまり、簡単に言うと今いくらOS 3.0でがんばっていても、なんらかの不具合で復元せざるを得なくなった場合、そのままの3.0では復元処理が完了しない。 アクティベーション完了しないというわけだ。 だからやむなくiPhoneを使うために3.1にアップデートする必要がある、というもの。

とにかく、Jailbreakを心待ちにしている人は、復元すらできなくなってしまったというわけだ。 もっともあまり復元なんてしないというか、したくないものではあるが、Jailbreakなアプリを入れて動作が不安定になってしまったような場合、困ると思う。 あまりむちゃなことはするなという事か。

結構Twitter見てると大騒ぎになっているような気がするが、普通の人には待つことしかできないと思う。

世間がOS 3.1でアイコンの並び替えが簡単になったー、とか浮かれている間も、Jailbreakerはただひたすら耐えるのみなのだ。

« iPhone OS 3.1 | トップページ | OS 3.1→3.0へのダウングレードができるらしい »

コメント

Cydiaで電話関係って、ultrasn0w位しか関係しないと思うのですが、SIMフリーにしてなければこれは関係ないですね…。正直よくわかりません。

間違えて、Packagesの中の何かを消してしまいました それから電話の機能が使えなくなりました 更新と間違えて消してしまったのですが、何をインストールすれば、電話の機能が使えるようになるでしょうか? 御指導お願いいたします

ご報告(英国版2G,3GSの脱獄とSIM解除)
週末にそろそろと思い、2Gを2.21からOS3.0にと思いiTunes8.2で挑戦、
何度、Shift+復元でインストールモードに入れても最後にエラーとなる。
仕方なく、iTunes9.0でOS3.0に。
すんなりとインストール、脱獄も
解除もRedSn0w0.8,UltraSn0wでOK。
動作が重くなると予想していたが、
意外とスラスラと動く。3Gより早いかも?

続けて3GS,友人の依頼で挑戦。もはや英国のO2では品切れで3GSは在庫がない。
仕方なくApple Storeで購入したとか。
イタリアでも品切れと聞いている。 
こちらもiTunes9.0,RedSn0w,UltraSn0wで無事終了。同期も問題ない。
しかし、もはやOSは3.01になっており、香港版であっても早く購入しないと市場で販売されるiPhoneのOSが全て3.1になってしまい脱獄が不可能になる日が近いと心配してしまった。


アツシさん
旧バージョンのiTunesは
http://www.oldapps.com/itunes.php
にあります(ただしWindowsのみ)。 ただしそのまま旧バージョンをインストールしてもダメなので、マイミュージックにあるiTunesのフォルダからライブラリ「iTunes Library.itl」をいったん外に出すなどしてください。なお、旧のライブラリは「Previous iTunes Libraries」に入っています。旧バージョンをインストールした後にこれを戻せばよいと思います。
私もダウングレードはやったことが無いのですが、場合によってはユーザーフォルダの中にあるAppDataのiTunes関係のファイルを消さないとできないかも知れません。

>>kuri

ほんとだw

itunes9から前のitunesに戻す方法はないのでしょうか? itunes9では、SMSの着信音の変更が出来なくなってしまいました 戻す事もできません 誰か、御指導お願いします

余談 ソフトバンクのテザリングなんか使えないのに iPhoneOS3.1で 設定>一般>使用状況 に「テザリングデータ」の項目が追加された。どういうことなんだろう・・・

kuriさん
どうやらそうらしいですね。不要なOSは普通の人にとってはHDDの肥やしにもならないですから…。ダウングレードできなくした以上は妥当な処置かも。

うっちゃんさん
SIMフリーが必須な人には香港版も選択肢になりますが、Jailbreakだけできればいい、という人は、困りますよねぇ。 私もAT&TをSIMフリーにしてソフトバンクでも使っていますので、困っています。
OS 3.1にあげなければいいだけですが。

やはり、ここはまた香港版を買うしかないかも。3Gは香港版と二つ持ちですが、さすがにSはまだ日本のだけ。3Gの香港版を売って、Sの香港版にするか・・。

itunes 9にアップデート後ゴミ箱をみると過去のiphoneOSが全部捨てられてて吹きました(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どうも復元すらダメらしいな:

« iPhone OS 3.1 | トップページ | OS 3.1→3.0へのダウングレードができるらしい »