OS 3.1→3.0へのダウングレードができるらしい
…できるらしい、ってのは他のブログを見ていてそう書いてあったからで、試したわけではない(私はまだ3.0のままだし)。 理屈的にはECIDがCydia経由で保存してある場合に限り有効で、さらにアクティベート認証の接続先をAppleではなくてsaurikのサーバーに繋いでしまうことで擬似的に認証させてしまうってことらしい。
詳しいやり方はまた後日(って後日できるかどうか不明だけど)、とりあえず参考になるサイトをリンクしておく。(英語)
Twitterで見てる人は知ってるかも知れないけど、今ひどい頭痛でくらくら状態なのだ(爆)。 申し訳ない。 しかも寝不足とついでに家の階段の手すりに右腕強打してものすごい腫れた状態で彼女にその写真見せたらめちゃくちゃ心配してしまったというくらい、真っ黒に腫れて腕が痛い(爆)。 よそ見してガツンとぶつけて反動でひっころがってそのまま動けなくなったくらいだから、まるで交通事故みたいな感じだ(笑)。 一応骨折れてないけど、痛い…。
また、近いうちに3.1もJailbreakできるようになるようだ、とのことだが、今のところはこのダウングレードの方法のようにECIDが無いと難しいらしい。 Cydia経由で保存できてない人は、まだしばらくは待つ必要がありそうだ。
« どうも復元すらダメらしいな | トップページ | OS 3.1用 Pwnagetool リリース »
ご心配ありがとうございます。
風邪の方は薬でなんとか押さえ込んでます。
腕はまだ痛い…。腫れが引かないです。
投稿: Kelly | 2009年9月16日 (水) 11時55分
お大事にしてください。
投稿: tomh0411 | 2009年9月16日 (水) 03時41分