ファーム3.0をSIMフリーにするUltrasn0wがリリースされた
Ultrasn0wがリリースとなった。 前に書いたとおり、Cydia/Icyからインストールする。 手順は以下の通り。
しかしながら、まだ3GSは対象外である。 これを書いている時点ではまだ日本は3GSは発売されていないので関係ないかもしれないが、とりあえず現時点ではそうだ。
まず、iPhoneのファーム(OS)が3.0にアップデートされているか確認する。 まだ3.0にしてない人は、ここで3.0にアップデートしておく必要がある。
iPhone 3GをRedsn0w或いはPwnageToolでJailbreakする。
Cydiaか、Icyを起動する。
CydiaまたはIcyのレポジトリに、「repo666.ultrasn0w.com」を追加する。方法は、Cydiaの場合、下のメニューから「Manage」を選択し、「Source」をタップする。 その後、上の右にある「Edit」をタップ、次に左に表示される「Add」をタップしてレポジトリURLを入力する。 sn0wの0は、ゼロであるのでまちがえてオーを入力しないように。
CydiaまたはIcyでulrasn0wを検索し、インストールする。
iPhoneを再起動。
OK!
ちなみに、T-Mobile USAのユーザーの場合、このultrasn0wを使う前に3Gを切っておく必要があるようだ。 T-MobileはiPhone 3Gの3G接続では繋がらない。 EDGE接続となる。
各人の成功を祈る。
☆ 1日1回、応援のクリックをお願いします!
↓ ↓ ↓
→ 人気ブログランキング
« あと一週間>100万アクセス記念 プレゼント | トップページ | iPhone 3GSのカメラ性能を比較 »
http://ameblo.jp/touch2nd/
にOS3.0対応のありますよ。
投稿: 通りすがり | 2009年7月 5日 (日) 21時34分
Burst さん、ごめんなさい。
先日の件、嘘?を教えてしまっていたかも知れません^^; 今正常に動作しているなら読み飛ばしてください。もしも、また着信不可なら、「iPhone Lovers in Japan」の方に詳しく説明させて頂きましたので、ご参考になれば。
投稿: Ryu@Malaysia | 2009年7月 3日 (金) 11時38分
Ryu@Malaysiaさん
貴重なご意見ありがとうございます。
"どうりで電話がかかってこないはずだ。
おかしいな。"と思っていたところでした。
これが、原因だったんですね。
投稿: Burst | 2009年6月26日 (金) 18時58分
iPhone2Gについても、ultrasn0wを行う必要がありますので、お知らせいたします。
2Gの場合、Redsn0wにてUnlock可となっており、実際にUnlock出来たように見えますが、
発信は行えても受信は行えませんので、ご参考になれば・・・(私がそうでした^^;)
投稿: Ryu@Malaysia | 2009年6月26日 (金) 18時37分
もちろん皆さんにも感謝です。
あとは3GSとまではいかなくても
フレームレートの高いフリーのビデオレコーダーがあれば
いいんですがね。久しぶりに探してみようかと思います。
投稿: to-i | 2009年6月26日 (金) 10時39分
無事にi-Keyhole TVを入れることができました。
駒落ち、画像の乱れはありますが本体のみで気軽にTVが見れるのはやっぱりいいですね。
消費電力も以前より抑えられたようで、作者の苫米地氏に感謝です。
投稿: to-i | 2009年6月26日 (金) 10時26分
Redsnow 0.7.2 でJBした際 CydiaとICYを選択した場合 CydiaがいつまでもアップデートできずにCydiaからソフトが入れていけないというバグ発覚
Cydiaの エラーメッセージは
"Couldn't configure pre-depend ~xxx"
とアップデート中に出ますのですぐわかります
何選んでソフト入れようにもキューに待ちが溜まりに溜まっているという状態です
この場合、最も簡単な方法は0.7.1で再脱獄のみでサックリ直ります
修復も必要ありません
Ultrasn0wもそのままでいけます
0.7.2を使う場合、ICYを選ばない事
成功事例がほぼ0.7.1再使用であるのでこちらが無難
BossPrefsとか入ってないとかありえない状態になります・・・これで一回修復してまっさらにしちゃいました・笑
Icyは画面に残りますが・・・お守りと思って(笑)
参考までに
投稿: nabe@人柱 | 2009年6月25日 (木) 05時21分
kellyさん Burstさん こんばんわ。
Aptbackupの件、触れてあったみたいで
どこか見逃してますね。
i-KeyHoleの件、メール待ちです。
うまくいけばいいのですが。。
3.0で不具合修正も大変そうですね。
ありがとうございます。
投稿: to-i | 2009年6月25日 (木) 00時55分
カキ子さん
3.0にアップデートした時点で、Cydiaなどからインストールしたサードパーティアプリはなくなります。 また改めて再インストールをCydiaからしないといけません。 それを簡単にするのがAptbackupですが、前述したように現在は3.0ではまだうまく動かないようです。
投稿: Kelly | 2009年6月24日 (水) 23時19分
i-keyholeは3.0では音声がだめでした(聞こえない)。 私も3.0対応版にしようと思いますがまだ試していません。
Aptbackupも作動しないので、バックアップ必要なデータを持っている方は、個別に手動でバックアップしておく必要があります。
投稿: Kelly | 2009年6月24日 (水) 23時17分
追伸
ちなみに、パーミッションは "0775" です。
投稿: Burst | 2009年6月24日 (水) 19時08分
to-iへi-keyholeはOS3.0対策版を使っていますか?KeyholeTVのサイトで緊急メッセージが出ています。当方、OS3.0対策版をインストールしたところ、問題なく使用できました。
おためしあれ!!!
投稿: Burst | 2009年6月24日 (水) 19時06分
遅ればせながらultrasn0wを試してみました。
まず3.0にふつーにあげてからPwnageしたのですが
3度も失敗したのでredsn0wでやってみました。
こちらは1回で成功。ultrasn0w後に再起動してOKです。
cydiaのアプリは3.0へあげる前にAptbackupでバックアップを取ってはみたのですが。。
JB後にAptbackupをインストールして、リストアしてみましたが復元できませんでした。
3.0未対応?redsn0wが悪かったのか何が悪かったのかわかりません。
全部手動で入れ直しました。。他にAptbackup使った方いますか。
それとi-keyholeも試用してみたのですが音声が早送りみたいになって
どのチャンネルもまるでネズミの会話です(^^)
フォルダ内すべてパーミッション755に変更したのですが
これも未対応ということでしょうか
Kellyさんは入れ直しました?
投稿: to-i | 2009年6月24日 (水) 14時54分
すみません素人なので教えてもらいたいのですが、
まずOSを3.0にアップデートした場合、今まで
Cydiaからダウンロードしたソフト等は、
なくなってしまわないのでしょうか?
投稿: カキ子 | 2009年6月24日 (水) 14時24分
早速、やってみました。
あっけなく成功です。再起動後、「NTT Docomo 3G」が表示されました。
以前のUnlockよりも簡単というか、障碍がないようですね。
これで3GSを買ってもよさそうです。
でも、Sを買うと、これで初代から4台目です。
投稿: うっちゃん | 2009年6月23日 (火) 22時41分