ついにSkypeがiPhoneで! しかも純正アプリで!
ところがだ。
私の環境のiPhoneでは、うまく作動しない。 この初期画面まではOKなのだが、ここからSkype Nameを入れようとタップすると、スプリングボード(Home画面)に戻ってしまう。 きっとおそらく、他のアプリとコンフリクトを起こしているのだと思うが、Fringがいけないのか? それともNimbuzz!か? (笑)。
とにかく、アプリ自体は無料なので、どんどん試して見て欲しい。 個人的には、音声遅延がどの程度まで克服できているのかが興味あるところだ。 Fringでは改良されたとはいえ、結構な遅延が起きるので普通にビジネスに使うにはちとつらい。 最近はSkypeもコスト削減でかなり脚光を浴びてきているので、この純正Skypeの使い心地は非常に気になるところだ。 だれがレポートしてもらうとありがたい(爆)。
« なんだかauがサイテーらしい | トップページ | ベースバンドのダウングレードアプリが登場 »
私のコンフリクトはIntelScreenとiLogでした。IntelScreenは
比較的皆さんと状況が同じでわかったのですが、まさかiLogとは。
今は3G回線でも快適に動作しています。
fringはそろそろ引退かな・・・・
投稿: | 2009年4月 5日 (日) 23時03分
アプリを立ち上げたままでも落ちますね。
長い通話で試してみませんが、タッチパネル生きている関係で落ちるのかもしれません。
後、3G環境でも私は使えています。CydiaでVOIPover3Gを入れているからかな?
投稿: | 2009年4月 4日 (土) 21時38分
コンフリクトはClippyかMobile Substrateだ!
少なくてもうちの3Gの2.2.1はMobile Substrate単体 アップデートしたら驚くほど安定した!!! Skype-Skype も Skype-Outも問題なし・・・ ちょっと音質悪いのはご愛嬌(笑) あ・Wi-fi必須で
ともかくCydia関連全部アップデートが吉!
みんなこれだといいなぁ
あ・一番下・僕です 安定したから3.0まだ入れてません
投稿: nabe@人柱 | 2009年4月 1日 (水) 23時26分
昨日は動作しなかったのですが、今日になって動作はするようになりました。
Kellyさんの報告でClippyとの関係があるのではとのことですが、そう言えば、昨晩、Clippyのアップデートを行ったのですが、それがよかったのでしょうか?
投稿: hirohiro | 2009年4月 1日 (水) 12時37分
あやつきさん、毎度です。
私もかなり七転八倒しました(爆)。 このSkype、どうやらiPhoneのいろいろなところに影響するらしく、FringもNimBuzzも起動しなくなってしまうし、最後はSpringBoardがぶっ飛びました…。
で、どうやらClippy(コピーペーストソフト)がコンフリクトするらしく、アンインストールしたらなんとかSkypeが立ち上がるようになりました。
肝心な通話はまだ試していません…。一応、テスト通話をしてましたが、いつからあのテスト通話は英語の女性から日本人の男性になったんでしょうか。 なんだかもう掛けたくないような、そんな脱力が襲いました…orz。
投稿: Kelly | 2009年4月 1日 (水) 10時22分
3.0β上でも、ややもっさり。3G利用だと、音声が遠くなったり切れたり、そして、アプリがハング。
安定度は、Fringの方が上のようです。。。
投稿: あやつき | 2009年4月 1日 (水) 02時07分
FringもNimbuzzも入っていない3Gの2.2.1ですが落ちまくりです
ふとユニクロックを立ち上げた直後ログインできるように(笑)
理由まったく不明 エッジと3Gオフの飛行機モードでした
ログインできるようになると今度は落ちまくり、音声はほぼだめ
よっしゃ腹きまった・3.0ベータ逝きます!(笑)
投稿: | 2009年3月31日 (火) 22時05分