2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • Android
  • iOS
  • iPad
  • iPhone
  • iPhone Jailbreak関連
  • unlock
  • アメリカでの暮らしについて
  • クルマ・ドライブ・チューニング
  • テスラ関係
  • パソコン・インターネット
  • 携帯・デジカメ
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 自動車ニュース&コラム
  • 随時更新…気ままな一言

アクセスランキング
無料ブログはココログ

« メール着信時に着信音とバイブをならすアプリ「SBankNotify」 | トップページ | 新型プリウスの写真が愛好家のサイトに »

2008年10月22日 (水)

ようやくiPhoneのauメール文字化けが解消か?!

auが重い腰を上げてくれた…と信じたい。

「iPhone 3G」専用のメールサービス「Eメール (i)」のメールフィルター対応および文字コード「UTF-8」対応について

KDDI、沖縄セルラーは、迷惑メール防止機能として提供している、特定の携帯電話・PHSからのメールを一括で受信/拒否することが可能なメールフィルター「一括指定受信」のソフトバンクモバイル対象ドメインに、「XXX@i.softbank.jp」(「iPhone 3G」専用のメールサービス「Eメール (i)」のドメイン) を、本年11月14日 (金) より追加します。
これまで「XXX@i.softbank.jp」からのメールはインターネットメールとして受信していましたが、今回の対応により、ソフトバンクモバイルからのメールとして受信できるようになります。

また、文字コード「UTF-8」が使われたメールをau携帯電話で受信した場合、文字化けせずに正常に閲覧できるようシステム対応し、標準機能として提供します。

-以下略-

ただ、内容をよく見ると、au携帯で文字化けしているのを対応するとは書いてあるが、auから発信されるメールについてどういう仕様になるのかはこれからだけではわからない。 希望的観測なら、きっと同時にUTF-8対応をしてくれると思っているのだが。

もともとauのシステムがおかしかったことから出てきたiPhoneの文字化け問題だが、これで苦労している人は沢山いることから、少しでも改善できるようになれば嬉しい。
なんで今までこんなシステムをauが採用していたのかは知らないが、それにしてもインターネットの標準を無視していたのは困りものかと思う。
実際、ここのブログに訪れる人の検索ワードNo1は、「文字化け」だったりする。

☆ 1日1回、応援のクリックをお願いします!
                  
  ↓ ↓ ↓
  
→  人気ブログランキング ブログパーツ

ソーシャルブックマークに追加:はてなにブックマークはてな YahooにブックマークYahoo users LivedoorにブックマークLivedoor del.icio.usにブックマークdel.icio.us FC2にブックマークFC2  ニフティにブックマークニフティ   その価格OK?-楽天・アマゾン・ヤフオク・価格.COM、比較検索

« メール着信時に着信音とバイブをならすアプリ「SBankNotify」 | トップページ | 新型プリウスの写真が愛好家のサイトに »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ようやくiPhoneのauメール文字化けが解消か?!:

« メール着信時に着信音とバイブをならすアプリ「SBankNotify」 | トップページ | 新型プリウスの写真が愛好家のサイトに »