2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • Android
  • iOS
  • iPad
  • iPhone
  • iPhone Jailbreak関連
  • unlock
  • アメリカでの暮らしについて
  • クルマ・ドライブ・チューニング
  • テスラ関係
  • パソコン・インターネット
  • 携帯・デジカメ
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 自動車ニュース&コラム
  • 随時更新…気ままな一言

アクセスランキング
無料ブログはココログ

« iPhoneの解説本(裏テクニックだそうです) | トップページ | Phone 3Gユーザー向けに「公衆無線LANし放題」を無償提供 »

2008年10月30日 (木)

絵文字、ワンセグ…iPhoneのこれから

絵文字はすでにいろいろと話が出ていたが、ワンセグもどうやらiPhoneが対応するらしい。
とりあえず詳細の記事はコチラ。

ソフトバンクの30日の発表会で提示されたモノだが、ワンセグは別のアダプタ(チューナー)で対応するということだ。 それもWi-Fiで接続するらしいから、わずらわしいコードを繋ぐ必要もなさそう。
あとは電池がどの程度もつのか、ということだが、別のアダプタというコンセプトとしてはまあまあ、スマートと思う。

それから、あの「ニコニコ動画」もiPhoneの対応を検討しているらしい。

しかし、今回発表されたソフトバンクの新機種を見ていると、どうもiPhoneの二番煎じ的なデザインが非常に多いと思うのは、私だけではないだろう。

« iPhoneの解説本(裏テクニックだそうです) | トップページ | Phone 3Gユーザー向けに「公衆無線LANし放題」を無償提供 »

コメント

映像はWi-Fiで送れるけど、電池がもたんだろう、という点からか、Dockコネクタで充電しながら、という、充電池+ワンセグチューナ、だそうです。
私は、ワンセグいらないので、値段しだいでは、単なる外付けバッテリーとして、購入するかも、です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 絵文字、ワンセグ…iPhoneのこれから:

« iPhoneの解説本(裏テクニックだそうです) | トップページ | Phone 3Gユーザー向けに「公衆無線LANし放題」を無償提供 »