絵文字、ワンセグ…iPhoneのこれから
絵文字はすでにいろいろと話が出ていたが、ワンセグもどうやらiPhoneが対応するらしい。
とりあえず詳細の記事はコチラ。
ソフトバンクの30日の発表会で提示されたモノだが、ワンセグは別のアダプタ(チューナー)で対応するということだ。 それもWi-Fiで接続するらしいから、わずらわしいコードを繋ぐ必要もなさそう。
あとは電池がどの程度もつのか、ということだが、別のアダプタというコンセプトとしてはまあまあ、スマートと思う。
それから、あの「ニコニコ動画」もiPhoneの対応を検討しているらしい。
しかし、今回発表されたソフトバンクの新機種を見ていると、どうもiPhoneの二番煎じ的なデザインが非常に多いと思うのは、私だけではないだろう。
« iPhoneの解説本(裏テクニックだそうです) | トップページ | Phone 3Gユーザー向けに「公衆無線LANし放題」を無償提供 »
コメント
« iPhoneの解説本(裏テクニックだそうです) | トップページ | Phone 3Gユーザー向けに「公衆無線LANし放題」を無償提供 »
映像はWi-Fiで送れるけど、電池がもたんだろう、という点からか、Dockコネクタで充電しながら、という、充電池+ワンセグチューナ、だそうです。
私は、ワンセグいらないので、値段しだいでは、単なる外付けバッテリーとして、購入するかも、です。
投稿: あやつき | 2008年10月31日 (金) 15時12分