ファーム2.1リリース
ながくこのブログがアッブデートできてなくてすまない。 理由は後述するとして、そうこうしているうちにファームが2.1にアップデートされた。
もうアップデートした人も多いと思う。 今までのiPhoneはなんだったんだ、というくらい改良されているようだ。 特に電波受信感度(正確には違うけど)の向上、日本語の連文節変換対応などが特筆すべきところかと思われる。
ところで私のほうなのだが、先週からずっと遠隔地域に出張しており、インターネット環境から遠ざかっていたのに加え、今週は日本に滞在している(しかし日本は暑いね)。 意外に日本もインターネットはどこで使える訳でないのと、普段から世界を相手に仕事をしている私(大げさ度200%)にとっては、夜寝る時間すらもアメリカとの会議に忙殺され、殆どパソコンに触れる機会がなかった。 せっかく彼女と会っても数時間のご休憩(爆)だけでまた別れる始末。 マジで涙を流された。 なんとかしなきゃね。ご両親にも挨拶したのが一年近く前になる(爆)。 そういう彼女も仕事がすごくいそがしく、週に数回は日付が変わらないと帰宅できない。 クルマのナビが「本日は○月×日…」と日付更新のお知らせを、帰宅するときにしゃべるとすごく落ち込む、と言っていた。 女の子なのにこんな終業環境は劣悪ではないですか? > 自動車部品販売業界
ところで本題のiPhoneのアップデートなのだが、以下のような内容である。
・通話発信時のエラーと通話中のエラーによる回線切断の発生頻度の減少
・ほとんどのユーザを対象としたバッテリー寿命の劇的な向上
・iTunesへのバックアップの所要時間の劇的な減少
・メールの信頼性の向上(特にPOPおよびExchangeアカウントのメールフェッチ時)
・他社製アプリケーションのインストールの速度の向上
・他社製アプリケーションが多数インストールされている場合にハングおよびクラッシュを生じる問題の修正
・SMSのパフォーマンスの向上
・アドレスデータの読み込みおよび検索速度の向上
・3G信号強度表示の正確性の向上
・SMS着信時の警告音繰り返し機能(2回まで追加可能)
・パスコード入力に10回失敗後のデータ消去オプション
・Geniusプレイリストの作成機能
先にも書いたけど、ここには書いてない日本語の連文節変換が含まれる。 上のはAppleからの公式発表をそのまま英文から訳しただけだと思われるので、ローカルな日本語入力の話は出てきてないのかも知れない。
また、日本語入力も劇的に安定したらしい。 私はまだ試してないけど、知人からの報告では「ウソみたいに速い、すごく快適」とのことだ。 連文節変換対応については、こちらの記事を参考にしてほしい。
また、2.1はiTunes8.0以降が必須らしい。 iTunesも更新しておく事。 一部の情報では、またしてもVistaとiTunes8.0の相性が良くない、とも聞くので、Vistaな人はよく調べてからの方が良いかもしれない。
実は私も日本に滞在するのをチャンスと、日本語版(ソフトバンク)のiPhoneをゲットした(爆)。 いったいこれでいくつiPhoneを持っているのだろう? 2Gと3Gがそれぞれ2個ずつだ(笑)。 そのうちSIMフリー等も日本のiPhoneで検証できるようにしていく予定だ。
ちなみに、もちろんまだJailbreakは無理みたい。 しばらくブログ更新はできないけど、また情報が入り次第展開したい。 来週もアメリカに戻って出張…らしい(涙)。
« ばかっ速 >Google Chrome | トップページ | GPSが受信できない! »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ファーム2.1リリース:
» 果たしてiPhoneのファームウェア2.1でバッテリー寿命は「劇的」に向上したのか? [トラフィック・マーケティング秘密情報局ウェブ・スパイ - webspy.jp]
iPhoneのファームウェア2.1アップデートのリリースで我々が一番期待していたのは、Appleが2回も表記していた「劇的なバッテリー寿命の向上」でした。
では、バッテリーの寿命はどのぐらい改善したのでしょうか?私の場合、iPhoneをほとんど電話として使用しないのですが、たいてい朝にフル充電したiPhoneを夜に見てみると、バッテリー容量が半分もしくはそれ以上減っていました。... [続きを読む]
» そして今日のiPhone 3G (Ver2.1)のバッテリー寿命は・・・? [トラフィック・マーケティング秘密情報局ウェブ・スパイ - webspy.jp]
iPhoneのファームウェア2.1におけるバッテリー寿命改善について、先日の「iPhone 3Gのファームウェア2.1で連文節変換が可能になってさらに便利に!」と、昨日の「果たしてiPhoneのファームウェア2.1でバッテリー寿命は「劇的」に向上したのか?」に引き続きレポートです。
本日、残念ながらiPhoneを電話として使う機会はありませんでしたが、おおよそ以下のような使用状況でした。... [続きを読む]
Macな方は以下の方法を
PwnageTool 2.1 for Mac OS X via Bittorent
http://surfroyal.com/index.php?q=aHR0cDovL3RvcnJlbnRzLnRoZXBpcmF0ZWJheS5vcmcvNDM5MzUxMy9Qd25hZ2VUb29sXzIuMS40MzkzNTEzLlRQQi50b3JyZW50
QuickPwn 1.1 for Mac OS X via Bittorrent
http://surfroyal.com/index.php?q=aHR0cDovL3RvcnJlbnRzLnRoZXBpcmF0ZWJheS5vcmcvNDM5MzY0NS9RdWlja1B3bl8xLjEuZG1nLjQzOTM2NDUuVFBCLnRvcnJlbnQ%3D
投稿: | 2008年9月13日 (土) 23時47分
こんにちは。お体異変かと思い心配していました。仕事は程々に(笑)
投稿: vice | 2008年9月13日 (土) 23時43分
iPhoneも以下の方法でJailBreak出来ます。
現状問題なく使用しています。
You must install iTunes 8 first, so if you don't have iTunes 8 download or update to it right now.
iPhone 3G, download iPhone 3G 2.1 firmware using the below link:
http://appldnld.apple.com.edgesuite.net/content.info.apple.com/iPhone/061-5198.20080909.K3294/iPhone1,2_2.1_5F136_Restore.ipsw
After you're upgraded to firmware 2.1, uninstall iTunes 8.0, and install iTunes 7.7.*
Download QuickPWN iPhone 2.1 Jailbreak:
http://xpwn.co.uk/quickpwn-2.1-2g-3g.rar
Run the QuickPWN-GUI.exe file and browse and select your iPhone 2.1 firmware.
Follow the on-screen steps, choose Installer and Cydia.
Once finished, your iPhone will reboot, but Installer and Cydia won't be visible.
Download & Install DiskAid from here:
http://www.digidna.net/downloads/download.php?product=DiskAid&version=1.5&sys=win
Connect your iPhone via USB to your computer and launch the DiskAID program.
When the DiskAid screen launches, you'll see a drop-down box on the bottom left that says "Media Folder". Click on it, and select "Root Folder" instead.
You'll get a Root Partition message, just click ok!
On the left side, scroll down and click the System folder. Now double-click the Library Folder. Scroll down and double-click the "PrivateFrameworks" folder.
On the right side, scroll down and click on the MobileInstallation.framework folder.
Select the MobileInstallation file, and click "Delete from Device".
Download the new MobileInstallation from http://www.sendspace.com/file/pcrxy6
In DiskAid, click "Copy File to Device", and select the MobileInstallation file you downloaded.
*MobileInstallationを入れ替えた後、/private/var/mobile/Library/Caches/com.apple.mobile.installation.plistを削除すること!
After you've copied the MobileInstallation file, reboot your iPhone and you should see a jailbreaked iPhone 2.1 now! Enjoy.
案外簡単ですが、自己責任で。
投稿: | 2008年9月13日 (土) 23時37分
いつもRSSを通じ、御世話になっています
「iPhoneライフ」の じゅんと申します。
http://ip.apoo.jp/
左カラムにある「アクセス元ランキング」では
http://hob.apoo.jp/pi.cgi?room=iphone
と表示される(されていた)サイトです。
(Kellyさんがタイムリーな時間に記事を更新されると、よく上位に来ておりました)
ここのところブログの更新がなかったので、
フンドシスタイルの影響で風邪で寝込んで
おられるのかと心配しておりました。
(全く逆だったので安心しました)
他とは一線を画すディープ&スマイルな
Kelly'sさんの記事、一読者として、
いつも心待ちにしています。
体にはくれぐれも気をつけて、今後も
楽しくディーブな記事で楽しませて下さい。
P.S.
先日、iPhoneライフの海外版
「iPhone Times」
http://e.apoo.jp/
を公開致しました。
もし、英語で変なところがあったら、
ツッコミよろしくお願い致します。
(御要望等ありましたら、気軽にお申し付け下さい。その際は、記入しているメールアドレス宛に送信下さい)
投稿: iPhoneライフ じゅん | 2008年9月13日 (土) 23時15分
Pwn済みiPhone 2G(ファーム2.0.2)をそのままiTunesで2.1にアップデートして問題なしでした。CydiaとInstallerは消えますけど。iPhone-devチームのブログコメントにも同様の報告有り。ただ、復元が必要なときには、2.0.2ファームオリジナルに戻す→QuickPwn→2.1にアップデートという手間がかかることになる(すぐに2.1対応版QuickPwnが出そうだが)。
看板通り、バックアップとアプリのインストールは「劇的」といって良いほど早いです。前が拷問のように遅すぎたと言うこともあるが。信号感度については、2Gだからか、特に改善は認められない。
投稿: J郎 | 2008年9月13日 (土) 11時42分