2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • Android
  • iOS
  • iPad
  • iPhone
  • iPhone Jailbreak関連
  • unlock
  • アメリカでの暮らしについて
  • クルマ・ドライブ・チューニング
  • テスラ関係
  • パソコン・インターネット
  • 携帯・デジカメ
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 自動車ニュース&コラム
  • 随時更新…気ままな一言

アクセスランキング
無料ブログはココログ

« iTunes 7.7の不具合の続きの続き | トップページ | ファーム2.0.1 »

2008年8月 4日 (月)

3G iPhoneと2G iPhone、どちらが速いのか? 私も比較してみた

こちらのサイトでは興味深い比較をしています。「iPhone 3G vs iPod touch:どちらが速いか調べてみた」
タイトル通り、3Gとtouchとどちらが速いのか、というなかなか興味深いテストですが、その結果現行3G iPhoneは約7.6%ほど、touchより高速のようだ、…という結果になったようです。 私もさらにここで興味のタネらしく、手元の2G iPhoneと比較してみました。

それでは、まず結果から。

SunSpider 0.9の結果(数値が小さい方が高速)
                iPhone 3G    iPod touch 2G   iPhone 2G     MacBookAir(1.8GHz)

3d              16832.2       18300.4        17409
access          16239       18537.4        16801
bitops         14475.8       14534.4       14450
controlflow    3631.4        3902.8          3759
crypto              9322       10119.4          9829
dat                 14346       15083.4       15387
math               21411      24528.4       22159
regexp           3256.6        3275.4          3262
string          31578.6       32866.8       31874

TOTAL          131092     141148.4    134933             5872.4

これをみると判る通り、2G iPhoneはiPod touchより約4.6%ほど高速である、ということになる。 また、3Gと2Gでは、3Gの方が2.9%程高速なようだ。ちなみにファームウェアは2.0で実行している。 1.1.4のiPhoneでも試したが、このJavaが途中で停まってしまい、測定できなかった。
(なお、3GとiPod touchの数値は先のサイトから比較の為に引用させて頂いた)

参考の為に計測した私のMacBookAirと比較してしまうと、その差は歴然なのであるが、数字ほどの差は感じない。
個人的にはもっと、3Gと2Gの差があるのでは、と思っていたが、それほどでもなさそうだ。 3Gはただでさえ電池の消耗が速いので、2Gと比べて大幅に高速化されているのではないようだ。

☆ 1日1回、応援のクリックをお願いします!
                  
  ↓ ↓ ↓
  
→  人気ブログランキング ブログパーツ

ソーシャルブックマークに追加:はてなにブックマークはてな YahooにブックマークYahoo users LivedoorにブックマークLivedoor del.icio.usにブックマークdel.icio.us FC2にブックマークFC2  ニフティにブックマークニフティ   その価格OK?-楽天・アマゾン・ヤフオク・価格.COM、比較検索

« iTunes 7.7の不具合の続きの続き | トップページ | ファーム2.0.1 »

コメント

iphoneのコアな情報、いつも楽しんでます。
スピードの差がほとんどないって意外ですね。。
これじゃ2Gでもいいじゃんていう声が増えそうですね。
うちも3Gと2G持ってますがこのまま2Gも持っておこうかな。

それともOSの最適化?が進めば少しは速くなってくるのかな?
新しいファームが出たようですし。

それと違う話題で申し訳ないのですがオクなどで出回ってる
i-smartphone2008などのカード、商品説明で日本国内では
発信のみ可能で着信は不可との記述があるのですが
これは確かでしょうか。使ってる方いらっしゃいますか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3G iPhoneと2G iPhone、どちらが速いのか? 私も比較してみた:

« iTunes 7.7の不具合の続きの続き | トップページ | ファーム2.0.1 »