2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • Android
  • iOS
  • iPad
  • iPhone
  • iPhone Jailbreak関連
  • unlock
  • アメリカでの暮らしについて
  • クルマ・ドライブ・チューニング
  • テスラ関係
  • パソコン・インターネット
  • 携帯・デジカメ
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 自動車ニュース&コラム
  • 随時更新…気ままな一言

アクセスランキング
無料ブログはココログ

« 着メロ作成とか、分解記事とか、Skype関連とか | トップページ | 忙しい一週間 »

2008年7月15日 (火)

イタリアと香港はSIMフリー

世界20カ国以上で同時発売されたiPhoneだが、イタリアと香港はなんと「SIMロックフリー」で発売されている。

もともとイタリアはSIMロックが禁止されているようで、このような措置になっているのだが、香港がどうしてSIMロックフリーなのかはわからない。 しかし、香港のような土地柄を考えると、SIMロックして販売してもあまり意味が無いから、このような事になっているのかもしれない。 その分、価格は3倍くらいしていると思われる。

ちなみにどこの国がSIMロックされてないかというのはAppleのサイトから確認できる。
(Locked to carrierというところでわかる)
ということで、ドコモで試してみたい人は香港に飛んで行ってiPhoneをゲットしよう! もちろん、そのままソフトバンクでも使用できる。 だれかレボートおねがい(笑)。

(注)今週は更新頻度が落ちます。


☆ 1日1回、応援のクリックをお願いします!

                  
  ↓ ↓ ↓
  
→  人気ブログランキング

ブログパーツ


ソーシャルブックマークに追加:はてなにブックマークはてな  YahooにブックマークYahoo users LivedoorにブックマークLivedoor  del.icio.usにブックマークdel.icio.us  FC2にブックマークFC2  ニフティにブックマークニフティ   その価格OK?-楽天・アマゾン・ヤフオク・価格.COM、比較検索

« 着メロ作成とか、分解記事とか、Skype関連とか | トップページ | 忙しい一週間 »

コメント

シムロック解除アダプタをタイで使ってみました。
オークションで購入したシムロック解除アダプタをSoftBankのiPhone3GにタイAISのシムカードを挿入した所見事に解除されこれは使い物になるとタイ出張に持っていきました。空港で起動した所認識しません。何れにしてもホテルに行ってからと圏外のまま放置していた所20分程で認識してほっとしました。通話状態はそれまで使っていたN95より良いぐらいでAISでインターネットアクセスも出来、仕事のデーターもFilemagnetで閲覧出来何時も持ち歩いていたCLIEはもう必要ないかと安堵しておりました。
次の日バンコックから100キロ程離れたスパンブリに所要で出かけスパンブリでインターネットを見ての帰り道、電話を掛けようとiPhoneを見た所圏外に成っています。同行した方の携帯を見ると十分すぎるくらいアンテナが立っています。いくら再起動しても圏外から復帰せずシムをSoftBankシム変えてもダメでした。2時間程でBangkokに着き、これはMBK(マーブルクローン・ショッピングモールでたしかモバイルプラザと言う一角に数百件と思われる程の携帯関連の小さな店があります。)に行くしか無いと思い(以前携帯のシムロック解除や・言語の入れ替えを為てもらった事が有ります。)渋滞していたので同行の人の携帯にAISシムを入れさせて貰った所今まで見た事も無い×印がアンテナの部分に表示されています。シムカード迄壊して仕舞ったのかと思い、これではMBKに行っては仕方がない。明日、AISに行きシムカードを新しく発行して貰おうとホテルに帰り予備に持って行ったNokiaN75(タイで買いシムロックされていません。)にiPhoneに入れて有るAISのシムカードを入れた所何事も無いように通信出来る状態に成りました。再度iPhoneに入れた所、こちらも問題なく立ち上がりました。しかし次の日所要で二三ヶ所の事務所を回った所又圏外になり復帰しません。仕方なくMBKに行きiPhoneを売っている店で相談した所、同じ様な現象がタイで売っているiPhoneでも起こっているとの事でエレベーターに乗っても圏外に成るからエレベーターに乗る時はスイッチを切った方が良いよとの事、タイで売っているアダプタを見た所若干違うので日本で買ったアダプタより良いかと思い800バーツで購入し、その後帰国までの1週間ほどで一回圏外に成っただけでした。何れにしても解決方法は解ったのでこの程度ならiPhoneの利便性が勝り辛抱が出来ると使っています。日本に帰りSoftBankのシムカードに変えて二日目突如通勤途中の車中で圏外になり何度再起動しても圏外に成ります。Macを長年使っていますので経験からファームウエアを元に戻すしか解除の方法は無いと思いiTunesに接続して復元を選択した所使える様に成りました。自動的にBackupもされ使っていた最新状態に戻っていました。解除アダプタはまだまだ問題が有ると思います。もっと簡単な復帰方法も有るかとは思いますが、何時も色々な方のアドバイスをインターネットで見て助けて貰っていますので一つの情報をと思い投稿しました。

Thank you for good information, CK-san. I believe docomo prohibits to access with "Unlimited packet plan" from unauthorized phone, however many people wants to use iPhone with docomo anyway. It's just silly attempt.

Update: just brought the 16G iPhone on a corporate plan = less than HK$ 3600. Just arrived Tokyo tonight, put the Docomo FOMA USIM into it and voila it works! Be very, very afraid of the package cost though. Docomo makes a painful to use packets -- all the so called "unlimited" package plans have their subtle limitations. Even the people from the shops have great difficulty explaining what these plans do. So much for Japan before the leader in mobile technology -- this is no longer the case. Japan has lost the war again thanks for incompetent operators like Docomo.

SIMFreeアダプタですけど、あれって、外国のSIMも当然使えるんでしょうね?
あるいは、すでにSBのSIMを使っていても、アダプタを入れたまま使えるんでしょうかね?その場合は、契約通りの金額ですよね??

iSIMFreeロック解除アダプタ
なる物が多数・多種ヤフオクにも出てますよね。
アレですが実際に3種購入してiphoneにて使って試してみました^^
SIMフリーにみごとになりますよ・・・もち、どれでも!
上のアンテナヨコに出るマークが
SOFTBANK
から、みごとに
DoCoMo
に変わります!しかも使えます!
ただしパケットフリーには絶対にならない事を念頭に入れておいて下さい。
パケ放題=DOCOMO専用iモード端末のみ
Bizパケ放題=WinP端末専用&専用インスト済端末のみ
となってますのでおそらく1週間で普通に使ってるだけで10万円超えます(マジ注意
データ専用パケ放題(通話不可)契約でもWinOS専用ですので不可です。
どれも出来ない事を確実に頭に入れて叩き込んでから注意して使用して下さいねw

では皆さんも一緒に楽しいiPhoneライフを楽しみましょうね^^

こんにちは。香港在住のKooです。
香港で買ったiPhone 3G にDocomoのSIMを入れたところ、ちゃんと反応してました。
ただ、試した場所が香港のため、ローミング先の香港の電話会社の表示がでてしまい、Docomo表示の写真は撮れませんでした。
ということで、日本で問題無く使えると思いますよ。

正直、私も縛り無しのが欲しいんですけどね…。 もともと初代iPhoneは結構な値段してましたから、それと比較すればそんなに高いとは思わないので。

>CKさん
使える可能性大と思われます。

香港で買ったiPhoneは日本でドコモかSoftbankとかのSIMは使えましか?

こんにちは、初めまして。
既に香港IDお持ちの方?からもコメントされちゃってますが、8GBでHK$4680なんて情報が結構でてきてますね。
この価格は通信契約縛りなしで、契約内容によって購入単価が下がる仕組みらしいです。
縛り無しで、HK$4680てのは妥当な価格なんじゃないかなぁ?と思いますね。

ご無沙汰しています。TJ@人柱隊です。
今週の月曜にようやくゲットできました。
試してみましたがご指摘通りロック無しです。
香港は小さな街ですのでロックしてあると頻繁に出かける中国やマカオで割高なローミングを使わなければならず、非常に不便です。このためロック品はあまりありません。今回も同様の判断でしょう。
ただし2年契約で最も高い月額(約7000円)パッケージ(無限データ使用)だと8GBはiPhoneは実質無料、16GBだと約2000円で端末をゲットできます。

私はもちろん無限使用契約で16GBを手に入れました。

タリフプランです。
http://iphone.three.com.hk/website/en/iplan.html

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イタリアと香港はSIMフリー:

» ソーシャルブックマークの情報サイト [ソーシャルブックマークの情報サイト]
ソーシャルブックマークの情報サイトです。現在準備中ですが、今後発展予定です。まことに勝手ながら、サイト内にリンクを張らせていただきました(^^)もしよければお願いします♪ [続きを読む]

« 着メロ作成とか、分解記事とか、Skype関連とか | トップページ | 忙しい一週間 »