2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • Android
  • iOS
  • iPad
  • iPhone
  • iPhone Jailbreak関連
  • unlock
  • アメリカでの暮らしについて
  • クルマ・ドライブ・チューニング
  • テスラ関係
  • パソコン・インターネット
  • 携帯・デジカメ
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 自動車ニュース&コラム
  • 随時更新…気ままな一言

アクセスランキング
無料ブログはココログ

« docomoでiPhoneを使うとどうなるのか? | トップページ | Windowsユーザーの方々、ようやくJailbreakできます(一部修正) »

2008年7月25日 (金)

コビーペースト機能がiPhoneのアプリに登場か?

近日中に出るような事が、ここのサイトに書かれている。Untitled15

フォントサイズも色も変更できたりするようですが、このサイトを見るだけではこの機能がNote以外に使用できるのか、また日本語環境で使用できるのかはわかりません。
本来はAppleが標準で装備してもらいたい機能なんですが、それが出来ない訳はなんでしょうねぇ…。

ところで、個人的な意見ですが、

Bluetoothで音楽飛ばせないのは、おそらくそれをするとiPod機能で音楽聴きながらSafariをうごかしただけで、処理遅れによる音飛びが発生して実用に堪えないんじゃないかと思ってます。 そうでなくても、実際に後付けのBluetoothアダプタでさえも、聴いていると煩雑に音飛びしますから、そういう現状をみるとBluetoothによる音楽鑑賞はCPUパワーと電池寿命が解決しない限りは当面難しいと思ってます。

 ☆ 1日1回、応援のクリックをお願いします!
                  
  ↓ ↓ ↓
  
→  人気ブログランキング

ブログパーツ

 

ソーシャルブックマークに追加:はてなにブックマークはてな  YahooにブックマークYahoo users LivedoorにブックマークLivedoor  del.icio.usにブックマークdel.icio.us  FC2にブックマークFC2  ニフティにブックマークニフティ   その価格OK?-楽天・アマゾン・ヤフオク・価格.COM、比較検索

« docomoでiPhoneを使うとどうなるのか? | トップページ | Windowsユーザーの方々、ようやくJailbreakできます(一部修正) »

コメント

CPUはWM機器に比べて相当良い物つかって
いるように思えます。
Samsung S3C6400 667MHz とか。

WMだったら相当さくさく動くような気がする
のだけど、、MacOSの小さいカーネル動かす
というところでもう無理が有るのでしょうね。
いまどきシングルタスクだし。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コビーペースト機能がiPhoneのアプリに登場か?:

» iphoneかisafariか [武蔵小山で働く社長のココだけの話(仮)│株式会社グレープサテライト│ECソリューションとTシャツの価値を提供するクリエイティブカンパニー]
iphoneの登場により僕たちのライフスタイルは大きく変わるでしょう。“僕たち”と言ったのはあくまで内輪レベルのITに敏感でリテラシーの高い人しか革新的デバイスの恩恵を受けないと思うからです。日本の携帯電話の生活に欠かせない多くの機能はiphoneには実装されていない...... [続きを読む]

« docomoでiPhoneを使うとどうなるのか? | トップページ | Windowsユーザーの方々、ようやくJailbreakできます(一部修正) »