2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • Android
  • iOS
  • iPad
  • iPhone
  • iPhone Jailbreak関連
  • unlock
  • アメリカでの暮らしについて
  • クルマ・ドライブ・チューニング
  • テスラ関係
  • パソコン・インターネット
  • 携帯・デジカメ
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 自動車ニュース&コラム
  • 随時更新…気ままな一言

アクセスランキング
無料ブログはココログ

« Indy300(ツインリングもてぎ) | トップページ | ダニカ・パトリック初優勝 〜Indy300 »

2008年4月20日 (日)

PWNAGEがついにWindowsでも!

Pwnage
Windows派の皆さん、おまたせしました。 ようやくあのPWNAGEがMacintoshだけでなく、Windowsでも動くようになったようです。その名も「WinPwn」
現時点ではまだ「β」バージョンなので、以下の注意が必要です。

・ファームウェア1.1.4専用(2.0もダメです)
・現時点ではJailbreakとinstallerのインストールのみで、Simフリー化はされない
 (Simフリー化したい場合は、BootNeuterをつかってBLを3.9に戻し、AnySIM等でアンロックする)
・作業中フリーズする可能性がある
 その場合はiPhoneをリカバリーモードにして、iTunesからリストアを行うことで元のiPhoneに復元しなくてはならない
・作業用のRAMディスクをPC上に作成するときに、およそ10分程度かかる
・オリジナルIPSWを作成するときに15分程度かかる
・WinPwnを動作させる為に、「iTunesMobileDevice.dll」がWinPwnのプログラムディレクトリに入ってないと作動しない。 WinPwnのディレクトリは通常、「C:Program Files/cmw/winpwn」となっている。
・NET Framework Version 2.0が作動に必要
 そのダウンロード先
・かならずiTunesおよび、その関連ソフトを停止させてから作動させる事
Bootneuter


ということで、このソフトはまだまだ未完成な部分があります。 Macintoshをもってなくて、それでも我慢できないからチャレンジしたいという人は、こちらからダウンロード(*)して試してみてください。

☆Macintoshの人はコチラから本家のPWNAGE Toolが直接ダウンロードできます。

(*)リンク先のRapidShareの使い方は、表示される表の一番したの「Select your download」の欄で「free」 を選択し、つぎに待ち時間が表示されるので、カウントが終了したら「Please enter」の次に表示される文字を大文字小文字もきっちり合わせて入力し、ダウンロードボタンを押してください。

« Indy300(ツインリングもてぎ) | トップページ | ダニカ・パトリック初優勝 〜Indy300 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PWNAGEがついにWindowsでも!:

« Indy300(ツインリングもてぎ) | トップページ | ダニカ・パトリック初優勝 〜Indy300 »