2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • Android
  • iOS
  • iPad
  • iPhone
  • iPhone Jailbreak関連
  • unlock
  • アメリカでの暮らしについて
  • クルマ・ドライブ・チューニング
  • テスラ関係
  • パソコン・インターネット
  • 携帯・デジカメ
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 自動車ニュース&コラム
  • 随時更新…気ままな一言

アクセスランキング
無料ブログはココログ

« 1.1.3用のSIMフリーソフト、AnySIM登場 | トップページ | OTB1.1.2、1.1.3でもSIMロック解除が可能に?! »

2008年2月 8日 (金)

Oktoprep

まあ、関係ない話から行くと、「Oktoprep」ってのは「準備OK!」って意味だ。 prepというのは準備とか予習とかいう意味で、preparationから来てる短縮形みたいなもんだ。
ところで、この「Oktoprep」はご存じの通り、1.1.1→1.1.2にアップしてJailbreakする時に必須であるサードアプリなんだけど、iTunes7.6を使っていると、これが解除されてしまってうまく1.1.2でJailbreakできないらしい…。

という話を聞くが、実は私はiTunes7.6でずっと作業している。 もちろんたまに「JailbreakするにはOktoprepを入れないとダメ」というメッセージをJailbreak作業中に見ることもあるが、実はこれはiTunesで1.1.2にアップグレードするときに、「更新」ではなくて「復元」を選んでしまい、iPhoneの中身をすっかり新規に復元してしまっていたためであった。
知らずに同じような間違いを犯して、うまくJailbrealできないと思っている人もいるかも知れない。

それから、先の日記にも書いているが、Appsnappで1.1.1のJailbreakをすると、自動的にOktoprepがインストールされるので、わざわざ改めてインストールする必要はない(しても良いけど)。

ということで、「オレはiTunes7.6しか持ってないからダメかも」と思っている人は、私のようにフツーに7.6でもちゃんとJailbreak出来ている人間もいるので、チャレンジする価値はあると思う。
但し、iPhoneをJailbreakする事はけっこう不安定な事もあったり、環境の違いでうまく行かない時もあるので、一度ダメでも何回もトライする必要がある。

これらはささいなことなんだけど、こうしたTipsが他の皆さんの参考になれば幸いかと。

☆ 1日1回、応援のクリックをお願いします!
                  
  ↓ ↓ ↓
  
→  人気ブログランキング ブログパーツ

ソーシャルブックマークに追加:はてなにブックマークはてな  YahooにブックマークYahoo  users LivedoorにブックマークLivedoor  del.icio.usにブックマークdel.icio.us  FC2にブックマークFC2  ニフティにブックマークニフティ   その価格OK?-楽天・アマゾン・ヤフオク・価格.COM、比較検索

« 1.1.3用のSIMフリーソフト、AnySIM登場 | トップページ | OTB1.1.2、1.1.3でもSIMロック解除が可能に?! »

コメント

ダメもとでSafariから「i.unlock.no」にアクセスしてJailbreakしてみてはどうでしょうか?iPhone用ですけど。

iTunes7.5で「復元」ではなく「アップデート」を選んでいます。
その後、jailbreak.jarを実行すると「Oktoprepが入っていない」ためエラーとなります。
OktoprepもiPhoneアプリも無くなってしまったので、1.1.1でjailbreakしてもiPhoneアプリをインストールできないし、1.1.2でのjailbreakもできない状態です。
1.1.3でjailbreakしてアプリは購入しなければダメになってしまったのでしょうか?

iTunesで更新を選んでいてもだめですか? この日記にあるように「復元」してないですよね? なんどもやってだめなら、iTunes7.5に戻して作業すると良いかも知れません。

1.1.1でjailbreak後、1.1.2にアップデートし、jailbreak.jarでjailbreakするとアラートが出て「Oktoprepが入っていない」ためエラーとなります。
installerは3.0になっています。
iPhoneアプリも見つからなくなっています。
何かコツや情報をお持ちでしょうか?

私も、iTunes7.6, Leopard10.5.2 Developer版とかで、iPhoneを2度ほど、iPod touchを5度程(爆)、1.1.3のアップで、jailbreakやらアクティベーションやら、やってました。
個人的には、一気に出来るのも良いですが、あの、電話掛けが、ちょっと好きですw

まさに、それをググってところです。
ってか・・・iTunesの前のバージョンをダウンロードしたところまで・・・いってました。

ありがとうございます。

文章は、チャント読まないとだめですね。

今、1.1.3チャレンジ中です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Oktoprep:

« 1.1.3用のSIMフリーソフト、AnySIM登場 | トップページ | OTB1.1.2、1.1.3でもSIMロック解除が可能に?! »