iPhone OTB1.1.2でSIMフリー&1.1.3 Jailbreakに成功
OTB1.1.2のiPhoneから、SIMフリー化とファーム1.1.3によるJailbreakに成功しました。
OTB1.1.2のiPhoneでは、SIMフリー化は今までブートローダ(BL)が変わってしまっていたのでAnySIMによるアンロックが不可能でした。 今回ハードウェア的に改造を施し、BLを消去してそのあと、1.1.1のBL(バージョン3.9)を書き込み、さらに1.1.1ファームウェアを書き込んでJailbreakとSIMフリー化、そして1.1.3にアップデートに成功したものです。
左の写真は、BLをフラッシュして書き換え、3.9になっているのを確認したものです。(一番下の行参照)
言葉で書くと簡単そうですが、試行錯誤の為に8時間程費やしてついに成功しました。 今日のところは疲労困憊なので、成功のお知らせだけにします…すみません。
ただし、このOTB1.1.2のSIMフリー化はiPhoneを分解する必要があり、手先の非常に器用な人でないとオススメできません。
高価なiPhoneがオシャカにならないためにも、無謀なチャレンジは避けた方がいいかと思います。
ちなみに私は新品のOTB1.1.2を分解しました(爆)。
落ち着いたらその方法をまとめて書きたいと思います。
しかし、趣味でこんなアホな事をするのは日本人で初かもしれない(笑)。
☆ 1日1回、応援のクリックをお願いします!
↓ ↓ ↓
→ 人気ブログランキング
« 「iPhone・iPod touch ラボ」 さんでiPhoneをプレゼント中です! | トップページ | iPhone:1.1.3のアップデート方法について »
コメント
« 「iPhone・iPod touch ラボ」 さんでiPhoneをプレゼント中です! | トップページ | iPhone:1.1.3のアップデート方法について »
はじめまして。いつも拝見させていただいています。タイ在住のプチタイ人と申します。
当方、ヤフオクで1.1.2のSIM解除品というものを購入したものの、解除できていなかった(?)ので、現地で改造して使用しています。
私の住むタイでは日本携帯のSIMロック解除は普通にやってくれますね。ボーダフォンも使ってます。
また遊びに来ます。勉強させてもらいます。
投稿: プチタイ人 | 2008年2月 7日 (木) 17時47分
お疲れ様でした。 私もOTB1.1.2をSIMフリーにするため、何度も1.1.1~1.1.3を行き来してました。
1.1.3からダウングレードする手順は一応あるようですから、なんとかなるものですね。
投稿: KAZU | 2008年1月28日 (月) 12時22分
正規アクチ後、解約したiPhoneでSIMにはまだ電話番号も残っている環境でした。先日日本語キーボード仕様にJailbreak化しましたが欲がでて1.1.3にアップしたところ、当たり前のようにロックされてしまい完全ブロック化してしまいました。。
悔しいのでダウングレードツールとアップデートを行ったり来たりしているうちなぜか1.0.2に戻っていました。ってことで結局1.1.1日本語仕様に落ち着いています。ちまたでは1.1.3からダウングレードできないと噂されていましたができるようです。ただ1.1.3とそれ以前ではファイル構成が違うため1.1.3の残骸がiPhone内に残っていいるうえSIMの情報も消えて完全に偽装SIMになっちゃってますが。。
残念なことに今回のダウングレードの方法は焦りまくりだったためメモっていませんでした。。二度とはまりたくないのでツールが出るまでおとなしくしてます(汗
投稿: ぽち | 2008年1月27日 (日) 16時47分