発展途上の子供達に、一人に一台、パソコンを
NGO団体(非政府組織)のOLPCが、かねてから発表してた「世界中の子どもたちにパソコンを届けよう!」というプログラムをスタートさせました。
詳細はニュースクリップからどうぞ。
こんな感じのパソコンです。 通常のWindowsが動くわけではなく、エクセルとかワードができるのではないですが、子供用のソフトやゲームが内蔵され、楽しくパソコンを学ぶことができます。 さらにプログラム用の言語も用意されているので、プログラムも学ぶことができます。
なかなか小さくてカワイイですよね。
さらに、Wi-Fiも内蔵していて、インターネット接続ができます。
パソコン同士を繋ぐことも簡単です。
詳細な内容は、こちらの本家のOLPCのサイトをどうぞ。
このプログラムは基本的に「寄付」の形を取り、パソコンを一台申し込むことで、同じパソコンを一台、発展途上国の子供に寄付すること
になります。 価格は一台、$399。 約45000円くらいです。まだカナダとアメリカの限定で、最初は25000台ほどしか販売されません。(生産能
力の関係のため)
そのため、この寄付の期間も先週から約2週間だけと、限定的になっています。
早速私も寄付をしてきました(笑)。 サイトによるとクリスマス前には届くらしいです。 今から楽しみ。
カワイイ、しかも持ち運びの出来るデザインで、日本でも欲しい人がいるかも知れませんね。
« 1.1.2→1.1.1にダウングレードする手順 | トップページ | ファーム1.1.2で日本語入力を! »
コメント