2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • Android
  • iOS
  • iPad
  • iPhone
  • iPhone Jailbreak関連
  • unlock
  • アメリカでの暮らしについて
  • クルマ・ドライブ・チューニング
  • テスラ関係
  • パソコン・インターネット
  • 携帯・デジカメ
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 自動車ニュース&コラム
  • 随時更新…気ままな一言

アクセスランキング
無料ブログはココログ

« サードアプリの紹介サイト | トップページ | 1.1.2のJailbreak »

2007年11月 8日 (木)

中国語

iPhoneで中国語メールなどを使いたい(打ちたい)という要望は多いようだ。 問い合わせとかきちゃったりする。 もちろん日本人からなんだけど、それだけ多くの日本人が中国圏で仕事をしているということなんだろう。 私のよく見に行くサイト「亜洲モバイル人柱隊」さんのところでも、香港が活動拠点だってことだし…。

そのうち、まとめて記録でもしておこうと考えてたりする。ちなみに中国語は「NativeCn」というサードアプリがあるようです。

それはともかく、今週から一週間出張なのだが、iPhoneを自宅に忘れてきた(爆)。 無いととても不便というか、つまらないのである。 うーん、出先で簡単に接続できないのがこんなにつまらんとは。

« サードアプリの紹介サイト | トップページ | 1.1.2のJailbreak »

コメント

ご紹介ありがとうございます。
やはり中華圏で仕事していると、Eメールは読むだけで良いことは多いのですが、SMSで中国語を書くことは必須なんですね。
NativeCNの日本人ユーザーはほとんどSMS用ではないかな。(笑)

実際にNativeCnを入れて使っています。
単漢字変換ですが、それなりに使えます。
簡体字、繁体字両方可能です。
ただし、日本語を入力する場合には、再度、「内置日文」で起動し直す必要がありますね。
中国語入力は他にもあるのですが、1.1.1に対応しているのはこのNativeCnだけのようですね。
Keboardsに沢山出ますし、面白い。

Installer.appsに

http://www.iphone.org.hk/repository.plist
を追加で出ますね

下手に入れたらキーボードが大変なことに(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中国語:

» 中国チャイニーズ中国 [中国チャイニーズ中国]
中国のニュースです [続きを読む]

« サードアプリの紹介サイト | トップページ | 1.1.2のJailbreak »