iPhoneイギリス版はファーム1.1.2で登場か
GIZMODEを見てたら、イギリス版のiPhoneのファームウェアが1.1.2になって発売されそうだ、という記事を見つけました。
UK iPhone Launching with 1.1.2 Firmware, Jailbreak Broken
内容的には(想像ですが)
・Jailbreakの阻止
・Tiff exploitによるハッキング防止
・International化(正規対応)
・SIMフリー化 防止
位は必須でしょう。 とくにSIMフリーは血眼になって押さえてくると思います。
発売開始は11/9らしい。 ということはそのタイミングでファームも1.1.2にアップされると見て良いでしょう。
予想している変更なら、あまり日本で使っている分には関係ないと思われます…。
« 夏時間終了 | トップページ | iPhoneがもう入手困難になる?! »
1.1.2来ましたね
さてレンガ行くかwww レッツ人柱!
1.1.1の方法と、ちょっと手を入れた方法と・・・USとUK組と合同です(笑)
投稿: nabe@人柱 | 2007年11月 9日 (金) 17時28分
とりあえず1.1.1でも問題ないので、1.1.2がもしInternational化とかの話だったら、アップデートは見送りですね。
中国語のニーズって結構あるようで、これはこれで朗報な人も多いと思います。
投稿: KAZU | 2007年11月 6日 (火) 04時53分
まあ、またハッキングやってくれるでしょう。
ところで、NativeCnというアプリで中国語の入力も可能になりました。日本語キーボードで中国語が入力されます。
日本語に戻すのも簡単。
でも、これも1.1.2になるとまた使えなくなるのかな・・。
投稿: うっちゃんん | 2007年11月 6日 (火) 00時06分
不自由ながらバッテリーが持つ1.0.2がいいのか・・・
かなりやり放題、日本語も使える1.1.1がいいのか・・・
またハッキング合戦の開始ですか(笑)
投稿: nabe@人柱 | 2007年11月 5日 (月) 23時03分