2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • Android
  • iOS
  • iPad
  • iPhone
  • iPhone Jailbreak関連
  • unlock
  • アメリカでの暮らしについて
  • クルマ・ドライブ・チューニング
  • テスラ関係
  • パソコン・インターネット
  • 携帯・デジカメ
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 自動車ニュース&コラム
  • 随時更新…気ままな一言

アクセスランキング
無料ブログはココログ

« iPod touchを使ってみた! | トップページ | American Express 最強! »

2007年9月17日 (月)

これがベスト! iPhone 裏アクティベーション~Youtube閲覧改造

たいそうなタイトルだけど、今までやったなかでこれが一番簡単・確実なiPhoneの裏アクティベーション&YouTube閲覧可方法…というのを見つけたので、紹介する。(Windows用)

1.バージョン確認
iTunesのバージョンは7.4.1.2。 iPhoneのバージョンは1.0.2であること。 iTunesは今の次点での最新バージョンだと思う。

2.iPhoneを工場出荷状態にする(しなくても出来るかもしれない)
iTunesを使って、「復帰」を選んで初期状態にする。 iPhoneが再起動後、そのままiTunesがアクティベーションを促してくるが、cancelを選択してiTunesを終了しておく。

3.Jailbreak、アクティベーション作業
今まではそれぞれにいろいろなソフトを使って、作業していたが、wiNstallerを使用すると一気にJailbreakとアクティベーションができる。wiNstallerはこちら。
「wiNstaller.zip」をダウンロード

ファイルを解凍すると、フォルダの中にwiNstallerGUI.exeというファイルがある。これをクリックして起動する。 iPhoneをつなげたままで、Jailbreakボタンをおして、iPhoneのコントロールを可能にし、その後Activateボタンでアクティベーションを行う。
それぞれの作業の間には、念のためiPhoneを再起動するとよい。 再起動は上のパワーボタン長押しして、パワーオフスライドして電源を切った後、再度電源ONするだけである。

アクティベーションが完了したら、再起動してちゃんとiPhonetが使えるかを確認しておく。

4.YouTube閲覧可
今まではSSHを組み込んで、WinSCRなどのFTPソフトで3つのファイルを入れ替えしていたのだが、それらを全て自動でやってくれるソフトがある。 コレ。
「PACAY__by_brasuco_.zip」をダウンロード

ファイルを解凍すると、フォルダの中にまたpoint and click activation (with youtube) by brasucoというフォルダがある。その中に(CLICK HERE) activate.batというバッチファイルがある。これをクリックするだけで自動的にiPhoneの中のファイルをバックアップフォルダを作ってそのなかに保存し、3つのファイルを入れ替えてくれる。 後はiPhoneを再起動するだけで、もうYouTubeが見られるようになっている。

…というわけで、たった2つのソフトを動かすだけであっという間にアクティベーションとYouTubeが見られるようになる。

実は私はすでにYouTubeも見られるし、プリペイドSIMも使えるようにしたiPhoneがあるのだが、なんでまたこんな事を紹介するかというと、SIMフリー化をやろうと何度も初期化しているうちに、これが一番簡単な方法だという事がわかったからなのである。

ちなみにSIMフリー化には、いろいろなソフトが出回っているが、any SIm.appというのはどうも具合が悪いことが多いらしい。 うまくSIMフリーにならない事があるとのこと。 自分もトライしたが、これは上手くできなかった。結果的にはUnlock.app というアプリを使った。 ただ、いじくったiPhoneではうまくできず、初期状態に戻してJailbreak、アクティベーション、SSH組込、YouTube閲覧化…とステップを踏んでからトライしたところ、ようやくSIMフリー化できた。 もっとも日本に住んでいるだけの人は、SIMフリーなんてまったく関係ないと思うのだが、仕事で海外に行くような人には参考になるかも知れない。

R0012918

こちらの写真は、Unlock.appを組み込んでSIMフリーにしたiPhone(右)と、普通のiPhone。


R0012924
最初のうちはうまくできず、結局Any SIm.appをインストールしたのがコレ。でもうまくできなかった。 一番下の赤いダイアルのアイコンがAny SIm.appである。 SIMフリー化作業中の画面デザインは綺麗なんだけどね。(一番下の写真)








Anysim2

« iPod touchを使ってみた! | トップページ | American Express 最強! »

コメント

アドバイスありがとうございます。
教えていただいた方法で実施してみましたが、iTuneは、iPhoneを見つけることはできず、反応なしでした。
windowsでマイコンピュータを参照しても、iPhoneは確認できず、PC接続による充電もできない状態です。コンセントに接続しての充電は可能で、winSCPでの接続も可能なのです。

何か方法はないでしょうか?
iPhoneのall resetを試そうかと思っていますが、何がresetされるかわからず、これでituneに認識されない場合、電話としても使えなくなる可能性があるので、実施を躊躇しております。

iPhoneをDFUモードにしてファームを再インストールしてください。

方法は、電源ボタンとスリープボタンを同時におして、画面が消えたらスリープボタンのみを離してそのまま十数秒待つとiTuneがリカバリーモードのiPhoneを見つけてくれます。 後はiTunesで復帰を選ぶ時にShiftキーを押して1.1.2のファームを選択してください。

すいませんが、アドバイスをいただけないでしょうか。
Youtubeを閲覧できるようにしたくて、1.1.2で、TurboSIMを利用したiphoneにて、(CLICK HERE) activate.bat
を実行したら、PCがiphoneを認識しなくなりました。
Wifiは利用可能で、電波も入っております。
何かしらの方法で、初期化したいと思っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これがベスト! iPhone 裏アクティベーション~Youtube閲覧改造:

» Youtubeについて [日刊 youtube アニメ]
YouTube, LLC(ユーチューブ)は、アメリカ合衆国・カリフォルニア州サンブルノにある企業で、インターネットで動画共有サービスを行っている。 [続きを読む]

» 電子マネー [電子マネー]
今流行の電子マネー私ももっていたりするのですが、いまいち使い切れず・・・どんなものがあるのか興味があり調べてみました。 [続きを読む]

« iPod touchを使ってみた! | トップページ | American Express 最強! »