いよいよ日本語対応か iPhone
どうやら英国でもiPhoneが正式に発売開始された模様。 ドイツもすぐに後を追うとのこと。 そこで気になるのが、ファームウェアが1.1.1にアップグレードされているという事だ。 これはこちらの記事 にも書かれている。 iPod touchでも触れたけど、すでに日本語対応は可能になっているので、iPhoneにも日本語変換機能が装備されるのは時間の問題だ。 何より、このサイトの写真をみると、ちゃんとJapaneseという項目が装備されている。 ついでにiTunesもダウンロード可能になっている。
ということで、次のファームアップは間違いなく日本語(というかワールドワイド対応)になってくるだろう。 そういう意味ではますます使い勝手が良くなるiPhoneだ。 また、今度のアップデートでは、ホームボタンのダブルクリックでiPodにチェンジするとか、いろいろ動作を決められるショートカット機能が追加される。 これも実際の使い勝手をよくしてくれる機能の一つになるだろう。
但し、このファームアップでまた裏アクティベーションなどの問題が出てくるんだろうね。 そろそろ本腰入れてAppleも対策しそうだし。
« iPhone アクティベーション+YouTube閲覧 Mac編 これが一番! | トップページ | ケツ毛バーガーが漫画化 »
« iPhone アクティベーション+YouTube閲覧 Mac編 これが一番! | トップページ | ケツ毛バーガーが漫画化 »
コメント