iPhone 1.1.1をダウングレードする方法
1.1.1から1.02にダウングレードする方法がわかったようです。
準備として
1.0.2をダウンロードしておく
http://
AppTap Installerをダウンロードしておく
http://
或いはiNdependanceをダウンロードしておく
iPhoneを最初にパソコンに接続しておく
1.スリープボタンとホームボタンを同時に長押し(10秒くらい)
2.iPhoneがシャットダウンしたら、スリープボタンのみを離す
3.iTunesがiPhoneを認識するまで待ち、認識したらホームボタンを離す
4.iTunesがリストア要求メッセージをだすので、OKをクリック
5.シフトキー(Macの場合はoptionキー)を押しながら、iTunesの「復帰」ボタンを押す
(復帰する際に使用するファイルを選択する画面になる)
先にダウンロードしたファイルを指定する
6.iPhoneが復帰(リストア)される が、失敗した旨のエラーがでる(黄色い三角のマークが表示されている)。 iTunesを終了させる。
7.iNdependanceを使用し、1.0.2のファームを使用してiPhoneをJailbreak、アクティベーションさせる
または、AppTappを起動し、アクティベーションさせる
ただし、場合によってはうまく行かない場合もあるようだ。 契約したSIMがないと、この方法では電話機能は使えないらしい。 但し日本の場合は電話はもともと使えないので、あまり関係ないと思われます。
« iPhone アップデート1.1.1 訂正 | トップページ | 富士のF1グランプリ終了 »
どうもありがとうございます。 たいした内容ではないと思いますが、お役に立てれば幸いです。
投稿: KAZU | 2007年10月 1日 (月) 10時51分
本当にいつも有益な情報ありがとうございます!
投稿: we | 2007年9月30日 (日) 13時47分
ありがとうございます!
復活しました。
投稿: nori | 2007年9月30日 (日) 13時16分